[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:0418] Re: primary? master?



谷口です。

神戸さん:

>> ある資源レコードに対して、ネームサーバは、
>> 
>> A. まったく情報を持っていない。
>> B. 以前に他のネームサーバに問い合わせた結果を、キャッシュとして保持している。
>> C. その資源レコードを含んだゾーンを持っている。
>> 
>> のいずれかです。A.からB.へ変化することはありますが、C.と他の場合にはネー
>
>D. C.に加えて、ゾーンの起点のドメインが属するゾーンに、ネームサーバが
>   当該ドメインのNSレコードの値として登録されている。

この場合、D.(大体は複数?) が当該ゾーンのDNSサーバと呼ばれることになる
わけですね。「プライマリ」「セカンダリ」にかかわらず、ひとくくりに。

そして、C.だがD.にあらず、の場合は:

>ゾーンに権威を持った応答を返すという点ではC.とD.は変わりませんが、D.の
>状態になっていないと、実際に保持しているゾーンへの名前の解決に使用され
>ることはありません。

自分が権威を持っているつもりになっているサーバというところでしょうか。

>狭い意味で「権威を持った」ネームサーバは、D.の状態にあると見なすことも
>できます。

はい。普通「権威を持った」サーバといえばD.を意味すると思います。

>JPNICの登録に関して改めて調べてみると、
>
>	http://www.nic.ad.jp/jp/faq/db/q7031.html
>
>にあるように、登録に関してプライマリだとかセカンダリと記述する必要はな
>いとなっています。

「プライマリ」「セカンダリ」という区分は、おもにDNSの運用上でのみ
意味を持つ概念であり、通常外部の問い合わせ元はそれを意識することはな
い、ですね。

なんとなく、ネームサーバは問い合わせ時に該当ゾーンのプライマリ、セカン
ダリの区別をして、主にプライマリからデータを持ってくるものだというイ
メージを持っていました。もしかしたら、リゾルバの話と混同していたのかも
しれません.

# FreeBSD 4-STABLEのres_send()を眺めてみた限りでは、リストの先頭にある
# ネームサーバから順に問い合わせを送っていくように見えました.
# もちろんほかのリゾルバでは違った実装になっていることもあるかと.

また当初の疑問だった、セカンダリはスレーブというようになったのでは?
という問題に関しては、吉岡さんがお示し下さった

>ちなみに、djbdnsサイドから見た「セカンダリDNSの定義」があります。
>http://djbdns.jp.qmail.org/dns/server/secondary.html

のページに

>zone 転送関連のRFCでは master server, slave serverという言葉も使われ
>ています。 ただし、きちんと当該ドキュメントの中で定義して使われていま
>すから、 そのドキュメントから離れて通用する言葉だと思わない方がいいで
>しょう。 

という記述がありました (^^;)

-- 
Jun Taniguchi / Chiba, Japan
taniguti@xxxxxxxxxxxxxxxx


--[PR]------------------------------------------------------------------
【FreeMLからのお知らせ】
 ユーザー登録すると、MyPageっていうとっても便利なページが使えるように
 なります。
 例えば、MLの過去ログが見られたり、アドレス変更も簡単に行えます。
         http://www.freeml.com/reg_member1.php
------------------------------------------------------------------[PR]--