[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:10227] Re: 広告モデルって儲かるか?



>> ええっと、私の認識では、
>> 「はてなや Mixi ほどにもならないと食えないのか」
>> なんですよね。
>> あそこは、ラーメン屋でいえば、もう、タレント業でも食えるようなレベルの店なんです。
>> じゃあ、マスコミに出るどころか、近所の人ですら、
>> 「酒屋の向こうのラーメン屋」とか、屋号すら覚えてない、みたいな
>> ラーメン屋はどうなの、ということです。
>
>アイデア次第だと思いますよ。SNSやblog系ではもう人を大量に集めるのは難し
>いと思いますが、今からでも何らかのサービスが人気になって大量の人を集める
>ことができると思います。
>


ええっとですね、
わたしが言いたいのは、
どうやって Mixi になるのか、なんですよ。
Mixi になれば広告で食える、というのは、
有名ラーメン店を作れば、タレント収入で食える、というのと同じで、
たいしたことじゃないんです。
どうやって はてな になるのか。 どうやって Mixi になるのか、の方法論がない以上、
結局は、Web2.0 とか叫んだところで、
「うまく立ち回れば、世の中っておいしい思いができることもあるんだよね」
という当然の結論になるだけで・・・。

もちろん、その立ち回り方の選択肢が一つ増えたことはいいことかもしれませんが、
そんなに大きなこととは思えません。


>> この方向性は私も注目しています。
>> ただ、それを寄せ集めたところで、経済的にはどれだけの意味があるのか。
>
>仮にアフェリエイトで月額5000円稼ぐとして、そのユーザが10万人いるとしたら、
>月額5億円の純利益をだす企業体ができるのと同じです。(1000万円かせいでい
>るようなひともいるので、あながち間違った金額でもないと思います)通常、利
>益を出すのに10倍の売上がいるから実際の売上は50億円、年で考えると従業員
>10万人の600億円の企業が低コストでできるのと同じなんですよ。それでも経済
>的に意味がないといえますか?
>

ここは、浜本さんの認識に誤りがあります。
正確には、年間バイト料の支払い総額が60億円、と同じです。

ちなみに、セブンイレブンのそれは、
多分年間バイト料1000億円ぐらいあると思います。
コンビニ全体では、この10倍ぐらい。
すなわち、アフィリエイト全体でも、セブンイレブンの 1/20、コンビニ全体の 1/200 ぐらい。
人数的に10万人というのはそれなりに大きな数ですが、
やはり、セブンイレブンの現在稼動中のバイトの数がそんなものでしょう。



>> というかですね、この点に関して、浜本さんの指摘は「鋭い」と思います。
>> 問題は、これが「鋭い」とされている状況なんですよ。
>> ちょっと考えれば当たり前のことなのに、みんな気にしてない。
>> ってことは、たいした影響力が「現状では」ないんだろうな、とおもいます。
>
>影響力がないのは事実だと思います。実際、いまだに多くの企業がパッケージ売
>り、つまり既存の収益構造でビジネスを展開しているので、収益源を壊してしま
>うかもしれないチャレンジをやりたくてもやれないのが現状だと思います。例え
>ば、年賀状ソフトのASP化を進めたCREOがYahoの傘下に入りましたが、今後、
>来年の年賀状ソフトの年末商戦は熾烈なものになる可能性が高いと思われます。
>このような形で市場は変化していくと思いますよ。
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/06/news071.html
>
>
>

うーん。
浜本さんの論旨って、いまはたいしたことはないけど将来は、というやつですよね。
ここで、ひねくれ者の岡島は、
じゃあ今はどうなのよ、という検証をしてしまうわけです。

たとえば、いまはともかく、将来はすごく伸びるであろうビジネスモデルを抱えた会社が
あったとします。で、現時点でもすでにバイト300人を抱えてました。
いまはたいしたことはなくても、社長はマスコミにでまくってフカしまくってました。
でも、その会社の内情は・・・。
たとえば、バイト料の計算に不審な点があった。たとえば、突然残業手当の計算方法が
一方的に労働者側に不利に変更された・・・。とか。

これ、2chとかで大騒ぎになりますよ。
ハタからみれば、たかが月額8万4000円のバイト料が、8万1000円になっただけジャン。
たかが3000円じゃん。とかおもっても、当の本人たちは大騒ぎしますよ。
成長途中だろうと、今時点ではたいしたことがない会社だろうと、大騒ぎですよ。
とりわけ、マスコミから注目の会社なら、野次馬も巻き込んで大騒ぎになりますよ。

同じようなことをグーグルもいまやってる。
もっといえば、全世界規模ではるかに大規模にやっている。
それなのに、あまり騒ぎにならないのはなぜ?

将来、そんなに伸びるビジネスモデルなら、グーグルの支払いに一喜一憂している連中が、
日本だけでも、現時点で3000人とかいないとダメだとおもいます。
で、3000人のネット住民が騒ぎ出したら・・・どうなるかはわかりますよね。

そうなってない以上、私としては、懐疑的にならざるを得ないんです。



             有限会社デジタルインフラ  岡島




--[PR]------------------------------------------------------------------
  ■■■    FreeMLより、終日メンテナンスのお知らせ     ■■■
  メンテナンス中はFreeMLの全サービスが終日ご利用できなくなります。
       【実施期間】 2006年1月14日(土) 〜 2006年1月15日(日)
               ↓詳細は↓
       http://www.freeml.com/help/info/info.html#oshirase060104
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp