[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:10225] Re: 広告モデルって儲かるか?



はまもとです。

On Mon, 09 Jan 2006 01:36:58 +0900
Jun OKAJIMA <okajima@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> >現状、インターネット上で言われているのは、すべてのコストが0に近づいて
> >いくということ、たとえば、PCにはじまり、広告費用、費用を回収するための
> >コスト、Eコマースの利用基盤など、これらすべてのコストが非常に低いコスト
> >でさまざまな事業がはじめられようとしていること。
> >つまり、画期的なサービスで人さえ集められさえすれば、収益はgoogleや
> >amazon、yahooからの広告収入で事業が成り立つ道ができたわけです。
> ええっと、私の認識では、
> 「はてなや Mixi ほどにもならないと食えないのか」
> なんですよね。
> あそこは、ラーメン屋でいえば、もう、タレント業でも食えるようなレベルの店なんです。
> じゃあ、マスコミに出るどころか、近所の人ですら、
> 「酒屋の向こうのラーメン屋」とか、屋号すら覚えてない、みたいな
> ラーメン屋はどうなの、ということです。

アイデア次第だと思いますよ。SNSやblog系ではもう人を大量に集めるのは難し
いと思いますが、今からでも何らかのサービスが人気になって大量の人を集める
ことができると思います。

> この方向性は私も注目しています。
> ただ、それを寄せ集めたところで、経済的にはどれだけの意味があるのか。

仮にアフェリエイトで月額5000円稼ぐとして、そのユーザが10万人いるとしたら、
月額5億円の純利益をだす企業体ができるのと同じです。(1000万円かせいでい
るようなひともいるので、あながち間違った金額でもないと思います)通常、利
益を出すのに10倍の売上がいるから実際の売上は50億円、年で考えると従業員
10万人の600億円の企業が低コストでできるのと同じなんですよ。それでも経済
的に意味がないといえますか?

> というかですね、この点に関して、浜本さんの指摘は「鋭い」と思います。
> 問題は、これが「鋭い」とされている状況なんですよ。
> ちょっと考えれば当たり前のことなのに、みんな気にしてない。
> ってことは、たいした影響力が「現状では」ないんだろうな、とおもいます。

影響力がないのは事実だと思います。実際、いまだに多くの企業がパッケージ売
り、つまり既存の収益構造でビジネスを展開しているので、収益源を壊してしま
うかもしれないチャレンジをやりたくてもやれないのが現状だと思います。例え
ば、年賀状ソフトのASP化を進めたCREOがYahoの傘下に入りましたが、今後、
来年の年賀状ソフトの年末商戦は熾烈なものになる可能性が高いと思われます。
このような形で市場は変化していくと思いますよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/06/news071.html


-- 
hamamoto <hamamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>


--[PR]------------------------------------------------------------------
【ナチュラルチーズ専門店】オーダーチーズ・ドットコム ★ オープン!★
 …………………………………………………………………………………………
 ├─┤ 〓 美味しいワインにはナチュラルチーズがピッタリ! 〓 │o"/│
 └┬┘ ┗━━ ワインとの最高のマリアージュ(結婚)! ━━┛  \│/
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=dGA2W
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp