[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:6333] Re: 自宅サーバー 故障対策は?



横浜の檜垣と申します。
うちもARAID99なので気になりました。

From: Takayoshi Tabuchi <buchi@xxxxxxx>
Subject: [connect24h:6321] 自宅サーバー 故障対策は?
Date: Tue, 2 Sep 2003 20:31:17 +0900
Message-ID: <200309022031.BFJ04082.IJCVD@xxxxxxx>

buchi>   で, HDD 故障に備え ARAID99 なるもので2重化した
buchi> つもりだったのに, 先日 最近 HDD が(2台とも)エラー
buchi> 吐き始めて びびって取り替えたところです。

ディスクのエラーはどのように検出されたのでしょうか?
ARAID99の場合、OS側からはわからないと思うのですが。
ARAID99のLCDに表示されるのでしょうか?


うちもARAID99を使っています。
うちの場合は、予備のトレイと予備ディスクも1台購入し、RAID1ではありますが、
全部で3台のディスクで運用しています。
1台は位置固定(上のドライブ)で基本的に抜き差ししません。
あとの2台は適当な間隔(1週間〜1月)で差し替えます。
このARAID99、いざという時は単体で直にIDEケーブルにさしてもちゃんと動作する
ので、うまく使えば非常時の復旧がとても容易であることを期待しています。

 - 予備の一台は、本体故障等のいざという時、そのままブートさせて
 予備の本体(CPU)で運用。
 - 2つのディスクの運用状況(通電時間、交換回数)をわざとアンバランスに
 している。故障するならどちらか片方が先に故障してくれることを期待。
 - 1台が故障したら、予備のディスクに交換後、出来るだけ早くもう一台買ってきて
 下のドライブを交換。(バックアップの確保)
 - 火事・地震などのときは下のドライブをそのまま抜いて持って逃げる。
   + 幸い何もなければ予備のディスクを下のドライブに戻してサーバも何事もなし。
   + 不幸にも本体が焼失しても、持ち出したドライブに最新のサーバのデータが残る。

こううまくはいかないでしょうか。
なお、healthdでケースファンと温度は監視して、ファンの停止には気を使って
います。

参考:
  http://www.yas.mu/network/netenv.shtml
  我が家のネットワーク環境・サーバ紹介
-- 
↓→7D0A 88C7 F98A 22EB AB4E  8BD1 1814 A05E 7A07 E1AD→・
↓ (Higaki, Yasuhiko) Yasuhiko@xxxxxxxxxx               ↓
・←← 檜垣 泰彦@横浜市 ←←←←←←←←←←←←→←←←
PGP public key: http://www.yas.mu/pgp.html

--[PR]------------------------------------------------------------------
【 FreeML ユーザー登録してますか?】
  ・メールアドレスとパスワードのカンタン登録!
  ・ニックネームもつけられるし、WEBメールも使える!
  ・MLだってカンタンに作れちゃう!
▼ いますぐ登録! => http://click.freeml.com/ad.php?id=934686
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp