[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:10217] Re: 今年の PC の主流は?



初投稿です。志田です。

> CPU と周辺デバイスの進化或は陳腐化のスピードの差は、どちらの方が早い
> のでしょうか。

現状では、周辺デバイスの進化の方が、"ある意味で"速いのではないでしょう
か。CPUの開発は、3年ほどかかる、割りと長い物です。
その間、メモリや新しい周辺機器などの登場が行われると、1Chip化を行って
いた場合、CPUの設計に変更を加える必要が出てきてしまいます。組み込み向
けやローコストPCやアプライアンス向けならともかくとして、メインストリー
ム以上の市場を狙う物には、難しいのではと思っています。
無線LAN登場時のIntelの対応の遅れなどは、これに当てはまるのではないで
しょうか。
以前、Intelが開発していた1ChipCPUは、RDRAMが主流にならなかったために、
キャンセルされたと記憶しています。


> (1) CPU の進化は(シングルコアとしては)そろそろ頭打ちになっているので
>     はないかと思う
> (2) 現在の新品 PC の標準的マシンスペックは、大概のアプリケーションを
>     扱うには十分ではないかと思う
>     (もし、処理速度的に不十分であれば、それは OS 或はアプリが必要以
>     上に重過ぎるのではないか)
> (3) 現在の市販マザーは LAN や VGA がオンボードのものが多く、ゲーム等
>     のヘビーユーザでない限り、 PCI 等のカードは基本的に不要であり、
>     マザーに載せる必要なものは CPU とメモリだけである
> (4) シリアル ATA とギガビット LAN と、周辺機器の規格が出てそろそろ定
>     着しつつあり、そろそろコストダウン競争が本格化するのではないかと
>     推測する

(1)については、消費電力と発熱によって、クロックをこれ以上あげられない。
そのために、低クロックで性能を出すための、マルチコア化。だと思っています。
今までは、効率を無視できたが、出来なくなったと捉えることも出来ますね。

(2)については、Office系アプリではそうですが、最近はiPod・PSP向けのMPEG4
エンコードが、重い処理になっているので、個人向けではまだまだ性能が欲しい
というのが、実情ではないでしょうか。

(3)については、内蔵機器を増設することは、最近では少なくなってきています
ね。ノートPCをメインに使っている方などが増えている現状では、その通りだ
と思います。

(4)については、統合すべき物はされていくとは思いますが、"なんでも"とは
いかないのではと考えています。特にメインストリーム以上を狙う物にはです。


例に上げられているnVidiaのチップセットの場合、複雑で巨大なメモリコント
ローラがCPUに統合されているために、ノース・サウスの統合を行うことが出来
ていると言えます。
1Chipにすれば、消費電力が減り、コストを下げられるかといえば、やはりそれ
も難しいと思います。最近の自作マザーなどでは、チップセットに小型の冷却
ファンを付けている物も増えています。統合されたGPUもより高性能な物になり、
CPU以外からの発熱が増えてきています。最高性能のVGAボードの価格をみれば、
チップが巨大で複雑なほど、安くなるどころか、高くなってしまいます。

最近のPC(CPU)の進化・変化は、"必要に迫られて"がある意味テーマなのではと
思っています。AMDのメモリコントローラ内蔵は、CPUの効率を上げるため。
マルチコア化は発熱と消費電力。64bit化は、物理メモリの搭載容量の頭打ちの
ため。

私も、長沢さんがおっしゃる通り、PCの低コスト化にはOSの存在が1番大きいと
思います。それにしても、x86アーキテクチャ、息が長いですね。今年はIntelMac
もデビューします。PC向けでは、当分の間、主流なのでしょうね。


----
志田 新(Shida Arata)
E-mail arata@xxxxxxxxxxxx
       asgio@xxxxxxx



--[PR]------------------------------------------------------------------
クルマ買取り業界NO1のガリバーでは、ただいまクルマの買取を『強化中!』
 
 ガリバーの『オンライン無料査定』    □今の愛車の価値を知りたい
↓簡単な入力で概算価格をお知らせ↓   □愛車をたかあ〜く売却したい
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=dG7s8
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp