セキュリティホール memo - 2007.06

Last modified: Thu May 9 11:52:44 2013 +0900 (JST)


 このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。


2007.06.29

追記

特定のインテルプロセッサを搭載するデスクトップ製品のシステムBIOSをアップデートしてください(改版)

 NEC:

 IBM:

 レノボ:

 HP:

 Intel の Specification Update ドキュメント:

 stm_d さん、いうちさん情報ありがとうございます。Core2 Duo mobile も該当ですか。

Trend Micro OfficeScan Corporate Edition 8.0 Security Patch - Build 1042 CGI modules

 日本で発売されているモノは、まだ直っていないそうです。 ウイルスバスターCorp 8.0で最近出た脆弱性は対応されているか?(結論されていない) (まっちゃだいふくの日記, 2007.06.29) を参照。

いろいろ (2007.06.28)

 SYM07-014 : Symantec Mail Security for SMTP Executable Attachment Parsing Denial of Service 方面関連:

Windows DNS の RPC インターフェイスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (935966) (MS07-029)

 Lessons Learned from MS07-029: The DNS RPC Interface Buffer Overrun (The Security Development Lifecycle blog, 2007.06.28)

Beware of LZH

 日本語版:

 関連:

いろいろ (2007.06.29)
(various)

[Wireshark-announce] Wireshark 0.99.6pre1 is now available
(Wireshark, 2007.06.22)

 Wireshark 0.99.6 では以下の欠陥が修正されている模様です。 Wireshark 0.99.6 Release Notes


2007.06.28

複数の脆弱性を使用する攻撃ツール MPack に関する注意喚起
(JPCERT/CC, 2007.06.28)

 このごろ流行りの MPack の話です。「今後国内でも MPack を用いた攻撃が急増することが懸念され」るため注意喚起が出たようです。

 関連:

Windows 関連
(various)

Apache 関連 (2007.06.28)
(various)

2007.09.11 追記:

 CVE-2007-3304 CVE-2006-5752 については Apache 2.2.6 / 2.0.61 / 1.3.39 で、 CVE-2007-1863 については Apache 2.2.6 / 2.0.61 で修正されている。

いろいろ (2007.06.28)
(various)

2007.06.29 追記:

 SYM07-014 : Symantec Mail Security for SMTP Executable Attachment Parsing Denial of Service 方面関連:

Trend Micro OfficeScan Corporate Edition 8.0 Security Patch - Build 1042 CGI modules
(Trendmicro, 2007.06.26)

 Trend Micro OfficeScan Corporate Edition (日本で言うところのウイルスバスターコーポレートエディションでしょうか) 8.0 に付属する CGIOCommon.dll と cgiChkMasterPwd.exe に欠陥があり、 Build 1042 (8.0.0.1042) で修正された、という話。 Benjamin さん情報ありがとうございます。 CVE-2007-3454 CVE-2007-3455

 ウイルスバスターコーポレートエディション 8.0 は今日から販売開始で、 ダウンロードページにはまだ上がってないみたい。日本で発売されるモノについては、最初から fix されていたりするかなあ……。

 ……ダウンロードできるようになりました。 ウイルスバスター コーポレートエディション 8.0 公開とサポートサービス開始のお知らせ (トレンドマイクロ, 2007.06.28)

2007.06.29 追記:

 日本で発売されているモノは、まだ直っていないそうです。 ウイルスバスターCorp 8.0で最近出た脆弱性は対応されているか?(結論されていない) (まっちゃだいふくの日記, 2007.06.29) を参照。

MIT krb5 に 3 つの欠陥
(MIT, 2007.06.26)

 関連: JVNTA07-177A: MIT Kerberos に複数の脆弱性

追記

Vulnerabilities for Safari on Windows

 関連記事:

Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (931784) (MS07-022)

 NEC PC-98x1 版 Windows 2000 用の修正プログラムに問題があり、 セキュリティ欠陥自体は修正されているものの、 修正プログラムを適用すると Windows Update に失敗することがあるそうです。

 この問題を修正した、NEC PC-98x1 版 Windows 2000 用の新しい修正プログラムが用意されています。 ダウンロードセンターから入手して適用するか、あるいは一旦アンインストールしてから Windows Update し直せばよいです。


2007.06.27

追記

MS07-034 -緊急: Outlook Express および Windows メール用の累積的なセキュリティ更新プログラム (929123)

 933612 - A mail program cannot connect to an Exchange Server 2007 server by using SSL over SMTP port 587 (Microsoft) の件が 929123 - MS07-034: Cumulative security update for Outlook Express and for Windows Mail (Microsoft) に追加されました。

Beware of LZH

 修正版の +Lhaca 1.21 が登場しています。ダウンロード。うえしまさん情報ありがとうございます。

 アンチウイルスベンダーの対応:


2007.06.26

Beware of LZH
(Symantec blog, 2007.06.25)

 +Lhaca 1.20 に欠陥。LHa アーカイブ (.lzh ファイル) の処理において buffer overflow する欠陥があり、 攻略 lzh ファイルによって任意のコードを実行可能。既に攻略 lzh ファイルが出回っており、シマンテックでは Trojan.Lhdropper として検出する。 CVE-2007-3375JVNVU#871497

 修正版の +Lhaca 1.2x はまだ存在しない。bid 24604: Lhaca File Archiver Unspecified Stack Buffer Overflow Vulnerability (securityfocus) には Lhaca 1.40 という文字列も見えるのだけど、 +Lhaca 1.4x って存在するの?

 関連: あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見 (日経 IT Pro, 2007.06.26)

2007.06.27 追記:

 修正版の +Lhaca 1.21 が登場しています。ダウンロード。うえしまさん情報ありがとうございます。

 アンチウイルスベンダーの対応:

2007.06.29 追記:

 日本語版:

 関連:

2007.07.02 追記:

 +Lhaca 1.21 にもまだ欠陥が残っていたようで、これを修正した +Lhaca 1.23 が登場しています。

2007.07.08 追記:

 +Lhaca 1.21 にもまだ欠陥が残っていた話の詳細:

2007.07.10 追記:

 CSIRTメモ: JVN に掲載されたクロスサイト・スクリプティング問題 (日経 IT Pro, 2007.07.10) に今回の話の時系列が出ています。


2007.06.25

いろいろ (2007.06.25)
(various)

Hiki の脆弱性に関する報告
(Hiki Development Team, 2007.06.24)

 Hiki 0.8.0 〜 0.8.6 に欠陥。 セッション ID の指定方法に欠陥があり、remote から、Hiki 動作権限で削除できる任意のファイルを削除できてしまう。 JVN#05187780 CVE-2007-2836 CVE-2007-3395

 Hiki 0.8.7 で修正されている。

[Full-disclosure] [SECURITY] [DSA 1316-1] New emacs21 packages fix denial of service
(Debian, 2007.06.22)

 Emacs 21.x に欠陥。画像サイズの扱いに欠陥があり、攻略画像ファイルによって DoS 攻撃を実施できる。CVE-2007-2833

 http://security.debian.org/pool/updates/main/e/emacs21/emacs21_21.4a+1-3etch1.diff.gz の冒頭にある emacs21-21.4a+1/src/xfns.c への変更がそれなのかなあ。

追記

Vulnerabilities for Safari on Windows

 関連記事: Win用『Safari』:Apple社とセキュリティー専門家の摩擦 (WIRED NEWS, 2007.06.20)

MS07-033 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (933566)

 音声認識のメモリの破損の脆弱性 - CVE-2007-2222 を攻略する Web サイトが登場しているそうです。

 これでしょうか:

画像ファイルにPHPコードを埋め込む攻撃は既知の問題
(yohgaki's blog, 2007.06.24)

 そういうものなのですか。

完全な対策はこれらのチェックをした後、画像ファイルを別型式に変換し、元の形式に戻す方法です。例えば、GIFファイルのアップロードならGIF → PNG → GIFと変換します。変換の過程で攻撃コードは削除されます。

2007.06.24

追記

Vulnerabilities for Safari on Windows

 APPLE-SA-2007-06-22 Safari 3 Beta Update 3.0.2 が出ています。

APPLE-SA-2007-06-22 Safari 3 Beta Update 3.0.2
(Apple, 2007.06.22)

 Safari 3 Beta Update 3.0.2 が登場。 Windows 版だけでなく Mac OS X 版も修正されている。 Security Update 2007-006 と同じ項目の他に:

About Security Update 2007-006
(Apple, 2007.06.21)

 Mac OS X 10.3.9, 10.4.10 以降用の patch。Web クライアント関係の 2 つの欠陥が修正されています。


2007.06.23

tidy_parse_string() オーバーフロー
(yohgaki's blog, 2007.06.22)

 Tidy extension for PHP 5.2.3 に buffer overflow する欠陥があるそうです。 PoCCVE-2007-3294


2007.06.21

MS07-034 -緊急: Outlook Express および Windows メール用の累積的なセキュリティ更新プログラム (929123)
(Microsoft, 2007.06.13)

 old news ですが……

 Windows XP / Server 2003 上の Outlook Express 6 と Windows Vista の Windows メールに 4 つの欠陥。

 patch があるので適用すればよい。関連:

 ……という記述で合ってるのかな。不安だ。

2007.06.21 追記:

 MS07-034 patch には、933612 - A mail program cannot connect to an Exchange Server 2007 server by using SSL over SMTP port 587 (Microsoft) の patch (submission port における STARTTLS に対応する patch) が含まれているようです。

 STARTTLS に対応するようになるのはいいのですが、「Outlook Express は STARTTLS に対応していない」事を前提にしてシステムを組んでいると、不整合が発生してしまうようです。

2007.06.27 追記:

 933612 - A mail program cannot connect to an Exchange Server 2007 server by using SSL over SMTP port 587 (Microsoft) の件が 929123 - MS07-034: Cumulative security update for Outlook Express and for Windows Mail (Microsoft) に追加されました。

追記

未対策・未発表な多数の国内産脆弱

 http://web.archive.org/web/20040607084306/www2.sala.or.jp/~uuu/security/ で内容を確認できるそうです。

 また、JPG・MHTMLハイブリッドファイルによるXSSMS07-034 でようやく修正されました。

MS07-035 - 緊急: Win32 API の脆弱性により、コードが実行される (935839)
(Microsoft, 2007.06.13)

 old news ですが……

 Windows 2000 / XP / Server 2003 に欠陥。Win32 API におけるパラメータの処理に欠陥があり、 IE を介して任意のコードが実行される。 CVE-2007-2219

 patch があるので適用すればよい。

MS07-033 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (933566)
(Microsoft, 2007.06.13)

 old news ですが……

 IE 5.01 / 6 / 7 に 6 つの欠陥。

 patch があるので適用すればよい。関連:

2007.06.25 追記:

 音声認識のメモリの破損の脆弱性 - CVE-2007-2222 を攻略する Web サイトが登場しているそうです。

 これでしょうか:

MS07-032 - 警告: Windows Vista の脆弱性により、情報漏えいが起こる (931213)
(Microsoft, 2007.06.13)

 old news ですが……

 Windows Vista に欠陥。一般のローカルユーザが管理者パスワードなどにアクセスできてしまう。 CVE-2007-2229

 patch があるので適用すればよい。

MS07-031 - 緊急: Microsoft Windows Schannel のセキュリティ パッケージの脆弱性により、リモートでコードが実行される (935840)
(Microsoft, 2007.06.13)

 old news ですが……

 Windows 2000 / XP / Server 2003 に欠陥。 Windows Schannel における、 SSL / TSL 接続時にサーバから送られるデジタル署名の処理に欠陥があり、 攻略デジタル署名によって Windows XP では任意のコードが実行される。 Windows 2000 / Server 2003 では DoS 状態になる (SSL / TSL が利用できなくなる)。 CVE-2007-2218

 patch があるので適用すればよい。

MS07-030 - 重要: Microsoft Visio の脆弱性により、リモートでコードが実行される (927051)
(Microsoft, 2007.06.13)

 old news ですが……

 Visio 2002 / 2003 に 2 つの欠陥。

 patch があるので適用すればよい。

いろいろ (2007.06.21)
(various)

About the security content of Apple TV 1.1
(Apple, 2007.06.20)

 Apple TV の UPnP IGD の処理に buffer overflow する欠陥があり、攻略パケットによって remote から任意のコードを実行可能。 CVE-2007-2386

 Apple TV 1.1 で修正されている。

About the security content of the Mac OS X 10.4.10 Update
(Apple, 2007.06.20)

 Mac OS X 10.4.10 登場。CVE-2007-2242 (IPv6 Protocol Type 0 Route Header のぜい弱性) が修正されています。

2007.07.03 追記:

 APPLE-SA-2007-07-02 Version 1.1 of Mac OS X 10.4.10 Update (Apple, 2007.07.03)。 Mac OS X 10.4.10 Update 1.1 が出たそうです。 Intel Mac でオーディオ関係の不具合があった模様。PowerPC は無問題です。


2007.06.20

追記

EEYEZD-20070606: Yahoo! Webcam ActiveX

 ようやく正式に公開されたということなんでしょうか。

セキュリティ勧告 FSC-2007-5: 細工した LZH および RAR 形式の圧縮ファイルによりウィルススキャン処理を回避
(F-Secure, 2007.06.19)

 F-Secure の Windows / Linux 用アンチウイルス製品に欠陥。 細工した LZH および RAR 形式の圧縮ファイルにおいて、ウィルススキャンが回避されてしまう。

 自動更新機能によって修正版が自動的に適用される。

いろいろ (2007.06.20)
(various)


2007.06.19

いろいろ (2007.06.19)
(various)


2007.06.18

[mecab-users 272] mecab-0.96, mecab-ipadic-2.7.0-20070610
(mecab-users ML, 2007.06.11)

 形態素解析エンジン mecab < 0.95 には buffer overflow する欠陥があるそうで、0.96 で修正されています。 CVE-2007-3231

追記

Vulnerabilities for Safari on Windows

 Apple から修正版である Safari Beta 3.0.1 for Windows が公開されています。

 しかしその一方で、新たなセキュリティ欠陥がさらに発見・公開されています。

 あと、CVE-2007-3187 は 3.0.1 では直ってないことになってます。

 ところで、 APPLE-SA-2007-06-14 Safari Beta 3.0.1 for Windows (Apple, 2007.06.14) って、 Apple セキュリティアップデートについて (Apple) には掲載されていないのですね。 Windows 用プログラムのセキュリティアップデートをまとめたページってないんですかね。


2007.06.17


2007.06.16


2007.06.15

ID やパスワードを聞き出そうとする電話に関する注意喚起
(JPCERT/CC, 2007.06.14)

 ソーシャルエンジニアリングな攻撃が実際に行われているそうです。


2007.06.14

いろいろ (2007.06.15)
(various)

追記

【CSIRTメモ】チェックしておきたい脆弱性情報 <2007.6.7>

 CERT/CC VU#267289 と JVNVU#267289 が公開されました。

特定のインテルプロセッサを搭載するデスクトップ製品のシステムBIOSをアップデートしてください(改版)

 Intel の Specification Update ドキュメント:

 NEC:

 富士通:


2007.06.13

追記

2006 年 6 月のセキュリティ情報

 サーバー メッセージ ブロックの脆弱性により、特権が昇格される (914389) (MS06-030) の副作用に関する情報が公開されています。

 有償サポートから修正プログラムを入手できるそうです。

特定のインテルプロセッサを搭載するデスクトップ製品のシステムBIOSをアップデートしてください(改版)

 HP サーバ製品向けの案内も出ています。マツモトさん、中山さん情報ありがとうございます。

 あと DELL 方面ですが、This update includes critical microcode updates from Intel で dell.com を検索すると、今年の 4 月ごろに更新されたとおぼしき BIOS がずらりと並びます。 マツモトさん情報ありがとうございます。

Vulnerabilities for Safari on Windows
(Symantec blog, 2007.06.12)

 Safari 3 public beta for Windows、さっそく欠陥が複数みつかっているようです。 なにしろβですから、ふだん以上に at your own risk でお使いください。 ふつうの日本人は、少なくともデフォルトで日本語が表示できるまでは待ってもいいと思います。

 関連:

2007.06.18 追記:

 Apple から修正版である Safari Beta 3.0.1 for Windows が公開されています。

 しかしその一方で、新たなセキュリティ欠陥がさらに発見・公開されています。

 あと、CVE-2007-3187 は 3.0.1 では直ってないことになってます。

 ところで、 APPLE-SA-2007-06-14 Safari Beta 3.0.1 for Windows (Apple, 2007.06.14) って、 Apple セキュリティアップデートについて (Apple) には掲載されていないのですね。 Windows 用プログラムのセキュリティアップデートをまとめたページってないんですかね。

2007.06.24 追記:

 APPLE-SA-2007-06-22 Safari 3 Beta Update 3.0.2 が出ています。

2007.06.25 追記:

 関連記事: Win用『Safari』:Apple社とセキュリティー専門家の摩擦 (WIRED NEWS, 2007.06.20)

2007.06.28 追記:

 関連記事:


2007.06.12

いろいろ (2007.06.12)
(various)

特定のインテルプロセッサを搭載するデスクトップ製品のシステムBIOSをアップデートしてください(改版)
(HP, 2007.06.04 更新)

 うわ……

 インテル社から重要な不具合を修正したマイクロコード・アップデートがHPに提供されました。このマイクロコード・アップデートは、TLB(トランスレーション・ルックアサイド・バッファ)の不適切な無効化処理による、システムのハングアップやデータ破壊など、予期せぬシステム障害が発生する不具合を修正します。HPは、このマイクロコード・アップデートを実装したシステムBIOSをリリースします。
 この問題の発生は通常の環境では極めてまれですが、最新のシステムBIOSにアップデートすることを強く推奨します。
(中略)
 注意 : この問題はHP製品に依存した問題ではありません。以下のインテル社製プロセッサを搭載するすべての製品が対象です。  この不具合と実際に発生する症状との相関を特定することは極めて困難ですが、具体的には以下の症状が発生する可能性があります。

 他の PC ベンダからも同様の対応がなされるはず、ということですか。谷口さん情報ありがとうございます。

2007.06.13 追記:

 HP サーバ製品向けの案内も出ています。マツモトさん、中山さん情報ありがとうございます。

 あと DELL 方面ですが、This update includes critical microcode updates from Intel で dell.com を検索すると、今年の 4 月ごろに更新されたとおぼしき BIOS がずらりと並びます。 マツモトさん情報ありがとうございます。

2007.06.14 追記:

 Intel の Specification Update ドキュメント:

 NEC:

 富士通:

2007.06.29 追記:

 NEC:

 IBM:

 レノボ:

 HP:

 Intel の Specification Update ドキュメント:

 stm_d さん、いうちさん情報ありがとうございます。Core2 Duo mobile も該当ですか。

2007.10.28 追記:

 Microsoft からも microcode reliability update が出ていました。

PHPMailerコマンドインジェクション - WordPress, Mantis, WebCalendar, Group-Office, Joomla, etc
(yohgaki's blog, 2007.06.12)

 PHPMailer command execution の話 (詳細: PHPMailer 0day remote command execution)。 WordPress, Mantis, WebCalendar, Group-Office, Joomla など PHP の世界で広く利用されている PHPMailer にコマンド実行を許す欠陥がある模様。この欠陥は PHPMailer が sendmail を利用するよう設定された場合に発現するそうだ。 CVE-2007-3215

追記

EEYEZD-20070606: Yahoo! Webcam ActiveX

 関連:

 CVE: CVE-2007-3147 CVE-2007-3148


2007.06.11

追記

EEYEZD-20070606: Yahoo! Webcam ActiveX

 Yahoo! Japan からは正式に発表されていませんが、修正版の Yahoo! メッセンジャー日本語版が登場しています。Ray さん情報ありがとうございます。 今ダウンロードすると、以下の属性を持つ msgr7jp.exe を得られます。

  • ファイルバージョン: 7.0.0.437 (画像)
  • デジタル署名のタイムスタンプ: 2007.06.08 16:09:29 (画像)

 これをインストールすると、以下のバージョンのファイルがインストールされます。

  • ywcupl.dll - ファイルバージョン: 2.0.1.6
  • ywcvwr.dll - ファイルバージョン: 2.0.1.6

 関連: EEYE: Yahoo Webcam ActiveX Controls Multiple Buffer Overflows。欠陥の詳細。 ywcupl.dll 2.0.1.4 と ywcvwr.dll 2.0.1.4 に buffer overflow する欠陥があり、任意のコードを実行できる。 eEye upcoming advisory の EEYEB-20070605: Yahoo! Messenger 8.x はこの話だったみたい。

「悪いうさぎ」を表示するウイルス、OpenOfficeのマクロ機能を悪用

 エロうさぎ、実はわりと流行っているらしい。Mac、Linux、Windowsに感染するOpenOfficeワーム--セキュリティ企業が警告 (CNET, 2007.06.11)

Mozilla、Firefoxで見つかった脆弱性の危険度を「低」から「中」に変更——「2つの脆弱性が同時に悪用されると危険度が高まる」

 CVE:

  • CVE-2007-3089。Bug 382686 / 381300 の件。CVSS Severity: 10.0 (High) になっている。
  • CVE-2007-3090。 Bug 376473 の件。CVSS Severity: 8.0 (High) になっている。
[Clamav-announce] announcing ClamAV 0.90.3

 CVE:

  • CVE-2007-3023。unsp.c においてバッファの終端を正しく計算できていない
  • CVE-2007-3024。一時ファイルのパーミッションが安全ではない
  • CVE-2007-3025。Solaris において DoS が発生
  • CVE-2007-3123。攻略 RAR ファイルによって heap overflow

いろいろ (2007.06.11)
(various)

2007.09.11 追記:

 CVE-2007-1862 は Apache 2.0.61 で修正されている。

Internet Explorer 方面
(various)

[SA25580] Webmin "pam_login.cgi" Cross-Site Scripting
(secunia, 2007.06.09)

 pam_login.cgi に XSS 穴があり、Webmin 1.350 で修正されているそうです。 CVE-2007-3156


2007.06.10

追記

EEYEZD-20070606: Yahoo! Webcam ActiveX

 関連: [SA25547] Yahoo! Messenger Two ActiveX Controls Buffer Overflows 。 Yahoo! Webcam Upload (ywcupl.dll), Yahoo! Webcam Viewer (ywcvwr.dll) の欠陥。

PHP 5.2.3 Release Announcement

 関連: PHP 5.2.3のchunk_split()は未修整だった... (yohgaki's blog, 2007.06.09)


2007.06.09


2007.06.08

いろいろ (2007.06.08)
(various)

Mozilla、Firefoxで見つかった脆弱性の危険度を「低」から「中」に変更——「2つの脆弱性が同時に悪用されると危険度が高まる」
(Open Tech Press, 2007.06.07)

 Assorted browser vulnerabilities に述べられているこの話:

2007.06.11 追記:

 CVE:

追記

EEYEZD-20070606: Yahoo! Webcam ActiveX

 関連:

 英語版 8.1 は修正版 (8.1.0.401) が公開されたが、日本語版はまだ。

マイクロソフトセキュリティ情報の事前通知 - 2007 年 6 月
(Microsoft, 2007.06.08)

 今月も Microsoft Update の日が近づいてまいりました。 今回から表記方法が新しくなっています。

2007.06.13 追記:

 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-jun.mspx がそのまま「2007 年 6 月のセキュリティ情報」に変化してますね。


2007.06.07

いろいろ (2007.06.07)
(various)

【CSIRTメモ】チェックしておきたい脆弱性情報 <2007.6.7>
(日経 IT Pro, 2007.06.07)

 冒頭で「IPv6 Protocol Type 0 Route Header のぜい弱性」についてまとめられています。CanSecWest Vancouver 2007 で発表されていたのだそうです。 CanSecWest Vancouver 200 Agenda を見ると「Wednesday April 18th 17:20 - 18:20: Fun with IPv6 routing headers - Philippe Biondi & Arnaud Ebalard, EADS」 がそれのようです。 CanSecWest 2007 のアーカイブは http://cansecwest.com/csw07archive.html にあります。発表者名をたよりに見ると、 csw07-ebalard-biondi.pdf がそれのようです。

 csw07-ebalard-biondi.pdf の p.20 に Summary が出ています。赤いところがやばいところで、 *BSD や Linux にはその後 patch が出ています。関連:

2007.06.14 追記:

 CERT/CC VU#267289 と JVNVU#267289 が公開されました。

EEYEZD-20070606: Yahoo! Webcam ActiveX
(eEye, 2007.06.06)

 この話:

 手元ではアンチウイルスゲートウェイでひっかかって流れてこなかった……。

2007.06.08 追記:

 関連:

 英語版 8.1 は修正版 (8.1.0.401) が公開されたが、日本語版はまだ。

2007.06.10 追記:

 関連: [SA25547] Yahoo! Messenger Two ActiveX Controls Buffer Overflows 。 Yahoo! Webcam Upload (ywcupl.dll), Yahoo! Webcam Viewer (ywcvwr.dll) の欠陥。

2007.06.11 追記:

 Yahoo! Japan からは正式に発表されていませんが、修正版の Yahoo! メッセンジャー日本語版が登場しています。Ray さん情報ありがとうございます。 今ダウンロードすると、以下の属性を持つ msgr7jp.exe を得られます。

 これをインストールすると、以下のバージョンのファイルがインストールされます。

 関連: EEYE: Yahoo Webcam ActiveX Controls Multiple Buffer Overflows。欠陥の詳細。 ywcupl.dll 2.0.1.4 と ywcvwr.dll 2.0.1.4 に buffer overflow する欠陥があり、任意のコードを実行できる。 eEye upcoming advisory の EEYEB-20070605: Yahoo! Messenger 8.x はこの話だったみたい。

2007.06.12 追記:

 関連:

 CVE: CVE-2007-3147 CVE-2007-3148

2007.06.20 追記:

 ようやく正式に公開されたということなんでしょうか。

102934: Security Vulnerabilities in the Java Runtime Environment Image Parsing Code may Allow a Untrusted Applet to Elevate Privileges
(Sun, 2007.05.31)

 Sun Java JDK / SDK / JRE に欠陥。buffer overflow する欠陥があり、Java アプレットが自身の権限を上昇させることが可能。 欠陥があるのは JDK および JRE 6 / 5.0 Update 10 以前、 SDK および JRE 1.4.2_14 / 1.3.1_19 以前。

 JDK および JRE 6 update 1 / 5.0 Update 11、SDK および JRE 1.3.1_20 で修正されている。SDK および JRE 1.4.2_15 の公開は現在保留されているそうだ。

2007.07.06 追記:

 2007.06.29 付で更新されており、SDK / JRE 1.4.2_15 も入手できるようになっている。

2007.07.15 追記:

 元ねたと CVE が公開されている。

SYM07-013 : Multiple Symantec Ghost Solution Suite Vulnerabilities
(Symantec, 2007.06.05)

 Symantec Ghost Solution Suite 2.0.0 以前に欠陥。 細工した UDP パケットによって remote から DoS 攻撃を実施できる。 CVE-2007-3132

 Ghost Solution Suite 2.0.0 については LiveUpdate 経由で修正される。 また Ghost Solution Suite 1.1 については、日本語版などに対応した patch が配布されている。SYM07-013 参照。

 関連:


2007.06.06

詐欺的セキュリティソフトの販売サイトを複数確認、ウェブルートが警告  「virus制御」「KansenNashi」など
(Internet Watch, 2007.06.06)

 日本語対応にせセキュリティソフト、ますます増えているようで。 Internet Watch の記事には当該サイトのドメイン名も列挙されている。 確かに、どこに行っても中身が同じですね……。

 にせセキュリティソフト関連: Rogue Security Applications (トレンドマイクロ blog, 2007.06.05)

EEYEB-20070605: Yahoo! Messenger 8.x
(eEye, 2007.06.05)

 eEye upcoming advisory に Yahoo! Messenger 8.x 登場。詳細不明なるも、任意のコードの実行を含む複数の欠陥がある模様。

2007.06.12 追記:

 EEYEZD-20070606: Yahoo! Webcam ActiveX と同じ話であった。

追記

PHP 5.2.3 Release Announcement

 関連情報:


2007.06.05


2007.06.04

追記

F-Secure Security Bulletin FSC-2007-1: Buffer overflow vulnerability in handling of specially crafted LHA archives

 日本語版出ました: セキュリティ勧告 FSC-2007-1と対策: F-Secure アンチウィルス Windows製品をご利用のお客様へ — 修正モジュール適用のお願い — (日本エフ・セキュア)。 対象製品は Windows 版だけではないのですが……中身読んでます? > 日本エフ・セキュア。

F-Secure Security Bulletin FSC-2007-2: IOCTL vulnerability in Real-time Scanning component of F-Secure workstation and file server products for Windows

 日本語版出ました: セキュリティ勧告 FSC-2007-2と対策: F-Secure アンチウィルス Windows製品をご利用のお客様へ — 修正モジュール適用のお願い — (日本エフ・セキュア)

F-Secure Security Bulletin FSC-2007-3: Vulnerabilities in scanning of specially crafted archives and certain packed executables

 日本語版出ました: セキュリティ勧告 FSC-2007-3と対策: F-Secure アンチウィルス製品をご利用のお客様へ (日本エフ・セキュア)

いろいろ (2007.05.31)

 F-Secure Security Bulletin FSC-2007-4 の日本語版出ました。


2007.06.03

追記

Samba に複数の欠陥

 Samba Update (Symantec blog, 2007.06.01)。

  • Metasploit Framework module 出てます
  • OS が管理していない talloc による heap memory が狙われた
  • Mac OS X の samba ではこの欠陥がまだ修正されていない

2007.06.02

会社宛ての“エロスパム”、対処しないとセクハラに?
(ITmedia, 2007.06.01)

 こういう話らしい。

  1. 2007.04.01 に改正男女雇用機会均等法等が施行された
  2. 同法では、事業主のセクハラ防止が「措置義務」とされている
  3. 性的な内容を含む spam メールは「環境型セクハラ」と認定される可能性がある
  4. よって、全社・全組織的な spam 対応を怠ると、行政指導や損害賠償に発展する可能性がある

 うーむ、なるほど……。 コンテンツフィルタリングに対して懸念を表明する向きに対しても、「いやあそうは言っても相手は法律ですから、もはや待ったなしです。それとも何か、あなたはセクハラに賛成だとでも?」と反論できるなあ。


2007.06.01

Firefox 0day local file reading
(Larholm.com, 2007.05.25)

 Firefox 2.0.0.3 以前に欠陥。resource: URL の処理に directory traversal 欠陥があり、攻略 web サイトは client 上のローカルファイルを (パス名を知っていれば) 読み取ることができる。JavaScript を停止することで回避できる模様。

 この欠陥は Firefox 2.0.0.4 で修正され……るはずだったのだが、どうやら修正が不十分だった模様。directory traversal は拒否するものの、絶対パスを指定すればあいかわらず読めてしまうようだ。困ったね。

 NoScript とかを使って JavaScript デフォルト off にすることで、ある程度は回避できるだろうけど、……。

2007.06.11 追記:

 CVE: CVE-2007-3072 CVE-2007-3073 CVE-2007-3074

追記

Security Update (QuickTime 7.1.6) について

 関連: Apple QuickTime でのコード実行 (ISSKK)。CVE-2007-2388 の件。

いろいろ (2007.06.01)
(various)

GNU Findutils release 4.2.31 fixes CVE-2007-2452 (GNU locate heap buffer overrun)
(GNU.org, 2007.05.31)

 GNU Findutils に欠陥。古い ("old") 形式の locate データベースを利用している場合に、1026 バイトよりも長いファイル名で buffer overflow が発生。 デフォルトの形式である LOCATE02 フォーマットではこの欠陥は発生しない。 CVE-2007-2452

 GNU Findutils 4.2.31 で修正されている。また、GNU Findutils 4.2.23 用の patch が添付されている。

[ISecAuditors Security Advisories] Microsoft IIS5 NTLM and Basic authentication bypass
(ISecAuditors, 2007.05.22)

 IIS 5.x に欠陥。Hit-highlighting 機能を使うと、NTLM / Basic 認証や IP アドレスによるアクセス制限を回避できてしまう。 CVE-2007-2815。 おまけに、具体的な方法が KB328832 で公開されている。

  1. In IIS 5.0 Service Pack 2 (SP2), create a folder named Dir1 in the Web site root (for example, C:\Inetpub\WWWRoot).
  2. Create a file named File1.txt in Dir1, put some text in the file, and then save the file.
  3. Set the authentication on the Web root folder in IIS to Anonymous authentication.
  4. Set access in IIS to the Dir1 folder to Basic authentication only.
  5. Using Anonymous authentication, open /Dir1/File1.txt. You receive an "Access Denied" error message.
  6. Using Anonymous authentication, open the following URL (where null.htw represents your hit-highlighting file):
    /null.htw?CiWebhitsfile=/dir1/file1.txt&CiRestriction=none&CiHiliteType=full
    This will be successful.

 シェルスクリプトにしたもの: http://www.milw0rm.com/exploits/4016

 修正プログラムは存在しない。Microsoft は「We strongly recommend that all users upgrade to Microsoft Internet Information Services (IIS) version 6.0 running on Microsoft Windows Server 2003」と言っている。すばらしいですな。

PHP 5.2.3 Release Announcement
(PHP, 2007.05.31)

 セキュリティ修正が 6 項目挙げられています。

 PMOPB-45 って……。the Post Month of PHP Bugs だそうで。 2007.04.07 に追加されていたのね……。

2007.06.06 追記:

 関連情報:

2007.06.10 追記:

 関連: PHP 5.2.3のchunk_split()は未修整だった... (yohgaki's blog, 2007.06.09)

Firefoxの拡張機能に設計上の欠陥、「Google Toolbar」などで影響
(ITmedia, 2007.05.31)

 設計上の、ねぇ……

 インディアナ大学のクリストファー・ソグホイアン氏は5月30日、自らのブログで、Firefoxの拡張機能に関する脆弱性について記した。問題は、(小島注: 商用) ベンダーが提供する主要な拡張機能が、SSLで暗号化された「https://」から始まるサイトから提供されていないこと。このため、中間者攻撃(Man in the Middle攻撃)を受けても、ユーザー側ではアクセス先が正しいサーバなのか、それとも偽のサーバに誘導されているのかどうかを確認することができないという。 (中略)
 ただし、「NoScript」や「Greasemonkey」「AdBlock Plus」のようにオープンソースで作成され、Mozillaのサイト(https://addons.mozilla.org)から提供されている拡張機能については、この脆弱性は存在しない。

 コード署名は? ……と思って元ねたの A Remote Vulnerability in Firefox Extensions (slight paranoia, 2007.05.30) を見たら、コード署名に関しても記述されていますね。

What About Code Signing

The code signing functionality in Firefox is fairly limited. The main difference is that a signed extension will show the signer's name when the user is prompted to install the extension, while an unsigned extension will list "un-signed" next to the extension name.

The availability of an update without signatures for extensions that previously had a valid signature does not raise any kind of error. Furthermore, the signature is thrown away as soon as the new extension update is installed.

Code signing is not currently an effective method of securing the extension upgrade path. Developers should instead have their updates served by a SSL enabled webserver

 関連:

 手元の Firefox を確認してみたら、SiteAdvisor は https://sadownload.mcafee.com/products/sa/firefox/update.rdf だった。


[セキュリティホール memo]
私について