[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9617] Re: 自宅サーバのHDD換装方法



山上です。g4l使ってみました・・・・が、だめでしたorz。

g4lにはいくつか動作モードがありました
・RAW Mode --rawデバイスとしてイメージ作成やドライブ複製をする
・File Mode --ファイルシステムを解釈して、イメージを作成/レストアする

で、RAW Modeを試してみました。g4lは対話形式CUIなので、ddでコマンド
打つよりかは楽かもしれません・・・が、とにかく遅い&パーティションリサイズ
に対応してないらしく、失敗。

次にFile Modeを試してみると・・・なんとPatitionImageが呼び出されました。

結局、平本さんのアドバイスに従い、最終手段と思っていた cp -aとddでMBR
を行ってみると、あっさり換装に成功しました。

----
From: "Kensuke Nezu" <nez @ samba.gr.jp>
> Norton Ghostは元々DOS版のままですね。
> Windows対応というのもブートディスクを作るウィザードとかがつくように
> なっただけです。ただ、DOS版といっても、USB/USB2.0、パラレルなどの
> ドライバなどもついていて、USBによるPC-PC接続なんかもサポートしてますし、
> LANも対応ドライバがあれば対応しますね。対応フォーマットもイメージだけ
> じゃなくて、新しいものだと、NTFS、Ext2、ReiserFSあたりのファイルシステム
> に対応してて、中身だけコピーできるので、サイズの異なるHDDにマイグレード
> できますしね。

あれ?今もなんですか?
持っていないので分らないのですが、PowerQuest社吸収で、Ghost9.0は
V2i Protectorの後継として出てたと思ったんですが。
9.0は「Windowsを再起動することなくバックアップイメージを作成可能」だそう
ですし。

※2003はDOS稼動っぽいですね。

*******************************
山上(がみさん)
http://gamisan.dyndns.org/pukiwiki/
*******************************

--[PR]------------------------------------------------------------------
    ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
    ┃★┣┫豪┣┫華┣┫賞┣┫品┣┫独┣┫り┣┫占┣┫め┣┫★┃
    ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
        ▼▼▼   アナタだけに当たります!   ▼▼▼
      http://www.fukubiki.com/regist.html?aid=frml050701
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp