[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9611] Re: 自宅サーバのHDD換装方法



山上です。レスありがとうございます。
※まとめてレスします。すいません。

From: "HIRAMOTO Kouji" <hiramoto@xxxxxxxxxxx>
> 私の場合、大昔ノートPC の移行をした時は、Slackware か Debian の
> レスキューディスクあたりで起動して上記の cp -a を使ってコピーし、
> DOS かフロッピーからカーネルを起動して MBR を書き込んだ覚えがあり
> ます。

私も感覚的にはそれでいけるだろうと思っていますが、 私の今のレベルでは
はまりそうな予感がするので最終手段にします(汗。

-----
From: "Takahiro Kambe" <taca@xxxxxxxxxxxxxxx>
> 目的が違います。
(以下詳細略)
> o dd
> o tar
> o cpio
> o dump/restore

丁寧な解説ありがとうございます。そういえばcpioは一度も使ったことがないです。

> パーティションのイメージそのままでコピーするならともかく、それ以外では
> FFSやBSD disklabelをサポートした市販ツールは最初から考えに入りません。

上級者だから&BSD専用でもOK との判断だとお見受けしました。私の場合、
判断基準に「あわよくばWinでもLinuxでもだいたい同じ方法で換装できないか」
というのが入っている為、PartitionImageや市販ツールをベースに考えてしまいます。
もっとも、今回の件に限ればおっしゃるとおりだと思います。

-----
と、いろいろ調べていたら、タイムリーなものを見つけてしまいました。
itmedia: オープンソース版ゴースト・ストーリー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/30/news003.html
Unix系のNortonGhostもどき?「g4u」と、それが基になったといわれるLinux版
「g4l」の話です。私、初めて知りました。記事によるとライセンスでごたごたが
ある/あった? らしいです。

g4u
http://www.feyrer.de/g4u/
g4l
http://freshmeat.net/projects/g4l/

ただ今g4lをDL中ですが、とっても遅くてまだ試せていません。
*******************************
山上(がみさん)
http://gamisan.dyndns.org/pukiwiki/
*******************************



--[PR]------------------------------------------------------------------
180万箱販売のダイエット茶を【無料】でお試しできるチャンス★
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━━━━━━━━━━━━━┓━ 新日本製薬 ━
┃極:選:上:海:康:茶│★応募者全員にプレゼント!┃お腹がスッキリ
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┛するんです(^-^)v
http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=d14Y3
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp