[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9613] Re: 自宅サーバのHDD換装方法



平本です。


In subject: [connect24h:9612] Re: 自宅サーバのHDD換装方法
	taca@xxxxxxxxxxxxxxx (Takahiro Kambe) said:

> > >  私の場合、大昔ノートPC の移行をした時は、Slackware か Debian の
> > > レスキューディスクあたりで起動して上記の cp -a を使ってコピーし、
> > > DOS かフロッピーからカーネルを起動して MBR を書き込んだ覚えがあり
> > > ます。
> このcp(1)の-aオプションはLinux特有ではないかと思いますが、この場合ハー
> ドリンクの扱いはどうなりますか?

  これは先のメールを投げる際に自分でも疑問に思ったので、(man 読む
前に)以下のような実験をしてみましたが、ちゃんと保存(というか復元?)
されます。

% cd ~/trash/abc
% mkdir 1 2
% cd 1
% touch a
% ln a b
% ls -1i
638943 a
638943 b
% cd ../2
% cp -a ../1/. .
% ls -1i
638944 a
638944 b

あと、大抵の Linux ディストリビューションは GNU のユーティリティ群
を採用していることはご存じだと思いますが、cp コマンドも例に漏れず 
GNU core utilities 由来ですので、

% cp --version
cp (coreutils) 5.2.1

厳密には GNU cp 特有といった方が正確だと思います。参考までに man
cp より抜粋。

GNU オプション
       -a, --archive
              コピー先で、できる限り元のファイルの構成と属性を保持する (ディレ
              クトリ構造体は保存しない)。 -dpR と同じ。

       -d, --no-dereference
              シンボリックリンクをコピーする場合、シンボリックリンクが指してい
              るファイルをコピーするのではなく、シンボリックリンクとしてコピー
              する。また、コピー元でのハードリンクはコピー先でもハードリンクと
              して保持される。

-- 
 平本 光二 (HIRAMOTO Kouji) / hiramoto @ flatray.com / http://flatray.com/

--[PR]------------------------------------------------------------------
    ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
    ┃★┣┫豪┣┫華┣┫賞┣┫品┣┫独┣┫り┣┫占┣┫め┣┫★┃
    ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
        ▼▼▼   アナタだけに当たります!   ▼▼▼
      http://www.fukubiki.com/regist.html?aid=frml050701
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp