[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:8112] 自宅サーバでのSMTPルートに関しての質問



山田くんと申します。

自宅サーバでメールサーバを運用されている方々にお聞きしたいのですが、
自宅サーバからメール送信時に、契約プロバイダのSMTPサーバ経由で送信している方は
どのくらいいらっしゃるのでしょうか?

なぜ、このような質問をするかと言いますと、
自宅サーバから企業等へメールを送信すると拒否されるケースが増えてきており、
その企業等へメールすると、動的IPからの接続は拒否しているので
契約プロバイダのメールサーバ経由で送信してくれという返信が大半でした。
また、某ISPさんへのメール送信が一時期拒否されていたので、
企業のサーバを管理している詳しい方に、これらのことを含めて聞いてみたら、
 「spamメールが増えているので、仕方ないんじゃない?
   mailertableやsmtprouteなどにサクッと書けばそれでおわりじゃん。」
といわれたので、
 「RFCには、拒否していいってかかれてないですよね?」
と聞き直したら
 「でも、受けとらなきゃいけないともかかれてないよー。
   君も自宅サーバとはいえサーバ管理者なんだからさぁ、spam対策に協力してよー、
   動的IPからの接続切れればかなり有効なんだからさぁ・・・以下略」
とそれなりにお叱りを受けました。
また、
 「動的IPからのSMTP、キルとクレームつけてくるやつがいるんだけど、
   それって、ある意味 spamを無くしたい人たちで争ってるよね。なんだかなぁ。」
とも、おっしゃっていました。
この言葉には一利あるかなと思い、自宅サーバ構築の記事等を探したのですが、
ここらへんが書かれていない記事が多く、皆さんはどうしているのかなぁと、
ちょっと不安になって質問させていただきました。

---
Koji Yamada <yamada@xxxxxxxxx>
http://www.sdlab.org

--[PR]------------------------------------------------------------------
+-+-+-+-+-+-+-+-☆★☆当選者100万人突破!!☆★☆-+-+-+-+-+-+-+-+
    ふくびき.comは、登録無料で遊べる楽しい懸賞サイトです!
     毎月誰かに100万円や、豪華賞品が当たります!!
      さあ、みんな一緒に大当たりを目指しちゃおう♪
⇒⇒⇒>>  http://click.freeml.com/ad.php?id=204162
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp