セキュリティホール memo - 2010.01

Last modified: Thu May 23 17:30:26 2013 +0900 (JST)


 このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。


2010.01.31

追記

Microsoft 2009 年 12 月のセキュリティ情報

 MS09-054 / MS09-072 patch + IE 6 + HTTP 1.1 でハングることがあったそうで: After the installation of security update 974455 or 976325, Internet Explorer 6 may stop responding (hang) when accessing Web sites that provide compressed content (Microsoft KB 978722)。 MS10-002 patch で直っているそうです。


2010.01.30


2010.01.29

 今日はこれから大阪。


2010.01.28


2010.01.27

追記

Operation “Aurora” Hit Google, Others

Apache Portable Runtime 1.3.8 and APR-Utility 1.3.9 Released

Google Chrome: Stable Channel Update
(Google, 2010.01.25)

 Google Chrome 4.0.249.78 for Windows 登場。重大なものを含む、複数のセキュリティ欠陥が修正されている。 発見者の多くは Google Chrome Security Team のメンバだが、 そうでないものも複数ある。


2010.01.26

RealNetworks, Inc.、セキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース
(real.com, 2010.01.19)

 Windows 版 RealPlayer 10.x / 11.x / Enterprise および RealPlayer SP 1.0.[01]、 Mac 版 RealPlayer 10.x / 11.x、Linux 版 RealPlayer 11.x および Helix Player 10.x / 11.x に複数の欠陥。任意のコードの実行が可能と思われるものが多数。

 Windows 版 RealPlayer SP 1.0.2 以降、 Mac 版 RealPlayer 11.1、 Linux 版 RealPlayer 11.1 および Helix Player 11.1 で修正されている。 Windows 版 RealPlayer Enterprise の修正はサポートから。 RealPlayer SP は、インストール中に有償版 (RealPlayer SP Plus) と無償版 (RealPlayer Basic) とを選択できるそうで。


2010.01.25

Thunderbird 3.0.1 リリースノート
(mozilla.jp, 2010.01.20)

 Thunderbird 3.0.1 登場。Thunderbird 3.0 に存在した 3 つの欠陥が修正されている。

 なお、Thunderbird 2 のセキュリティ修正は 2010.06 までだそうだ。


2010.01.24

追記

黒い画面にマウスカーソル (Win32/Daonol)

Operation “Aurora” Hit Google, Others


2010.01.23


2010.01.22

[SA38220] GNU gzip "unlzw()" Integer Underflow Vulnerability
(secunia, 2010.01.22)

 GNU gzip に欠陥。unlzw() に integer underflow する欠陥があり、 攻略 gzip ファイルを使うと、圧縮解除時に任意のコードを実行できる。 ただし、この欠陥は 64bit システムでのみ発現する。 CVE-2010-0001

 gzip 1.4 で修正されている。patch

 gzip については、[SA38132] GNU gzip "huft_build()" Input Sanitation Vulnerability なんてのもあったそうで。これは gzip 1.3.13 以降で修正されているそうだ。

APSB10-03: Security update available for Shockwave Player
(Adobe, 2010.01.19)

 Shockwave Player 11.5.6.606 登場。2 件の欠陥が修正されている。

 さて、Shockwave Player 11.5.2.602 以前からの更新方法だが、SB にはこんな文言が:

Adobe recommends Shockwave Player users uninstall Shockwave version 11.5.2.602 and earlier on their systems, restart their systems, and install Shockwave version 11.5.6.606, available here: http://get.adobe.com/shockwave/.

 一旦アンインストールし、再起動後に最新版をインストール、だそうで。 そうしないと、古いバージョンが残っちゃうのかも。

2010.02.24 追記:

 日本語版: APSB10-03: Shockwave Player用セキュリティアップデート公開 (Adobe)

セキュリティアップデート 2010-001 について
(Apple, 2010.01.19)

 Mac OS X 10.5 / 10.6 用。

追記

Operation “Aurora” Hit Google, Others

 マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 1 月 (定例外) (Microsoft, 2010.01.21)。定例外 patch が出るのは 2010 年 1 月 22 日……つまり今日。

 ……出ました: MS10-002 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (978207) (Microsoft, 2010.01.22)。本件の他にも 7 件の欠陥があわせて修正されています。

アラート/アドバイザリ:トレンドマイクロURLフィルタリングエンジンにおけるバッファオーバーフローの脆弱性について
(トレンドマイクロ, 2010.01.21)

 多くのトレンドマイクロ製品に含まれる URL フィルタリングエンジン (TMUFE)) に buffer overflow する欠陥があり、 プログラムが crash するという。(任意のコードの実行が不可能かどうかは不明)

 patch や SP が出ている。

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (979682) Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される
(Microsoft, 2010.01.21)

 Windows NT 3.1 以降の NTVDM (Windows Virtual DOS Machine) サブシステムに欠陥があり、認証済みユーザによる権限上昇が可能。この欠陥は 64 bit 版 Windows には存在しない。CVE-2010-0232

 patch はまだない。NTVDM サブシステムを無効にすることで回避できる。

 関連:

2010.02.15 追記:

 Windowsカーネルの#GPトラップハンドラの脆弱性に関する検証レポート (NTT データセキュリティ, 2010.01.18)

2010.03.01 追記:

 MS10-015 - 重要: Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (977165) で修正されている。


2010.01.21


2010.01.20

追記

Operation “Aurora” Hit Google, Others

 定例外 patch 出荷決定だそうで。いつ出るのかはまだ未定。

BIND 9の脆弱性を利用したサービス不能(DoS)攻撃について - パッチ適用を推奨 -
(JPRS, 2010.01.20)

 bind 9 に新たな欠陥。

ただし、今回の攻撃を成立させるためには、従来からのDNSキャッシュポイズニング攻撃を成立させることが前提条件となっており、本脆弱性に関する開発元のISCにおける「深刻度(Severity)」は「低(Low)」となっています。

 キャッシュポイズニング可能 + DNSSEC 検証機能 ON の場合に、 攻略 DNS 応答を送ると、正当な DNS クエリに対して NXDOMAIN を返してしまうようになる。CVE-2010-0097。bind 9.4.3-P5 / 9.5.2-P2 / 9.6.1-P3 で修正されている。


2010.01.19

追記

Operation “Aurora” Hit Google, Others

黒い画面にマウスカーソル (Win32/Daonol)

 まだまだ続いてますね。


2010.01.18

追記

Operation “Aurora” Hit Google, Others


2010.01.17

追記

Microsoft 2009 年 10 月のセキュリティ情報

 MS09-060 が改訂された。

2010/01/13: マイクロソフトは本セキュリティ情報を更新し、2009 年 6 月 9 日公開の Outlook 2007 用の更新プログラム (KB969907) が、Microsoft Office Outlook 2007 Service Pack 1 および Microsoft Office Outlook 2007 Service Pack 2 (KB972363) 用の更新プログラムのパッケージと共に、誤って提供される問題を解決するために検出ロジックを修正したことをお知らせしました。この変更は展開に関するものだけで、最初にリリースした更新プログラムに含まれているファイルに影響を及ぼすことはありません。更新プログラムがシステムに正しくインストールされたお客様は、この更新プログラムを再インストールする必要はありません。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009 年 7 月 (定例外)

 MS09-035 が改訂されています。

2010/01/13: このセキュリティ情報を再リリースし、影響を受けるソフトウェアに Windows Embedded CE 6.0 を追加しました。Windows Embedded CE 6.0 用の新しい更新プログラム (KB974616) はマイクロソフト ダウンロードセンターでのみご利用いただけます。Windows Embedded CE 6.0 プラットフォームをご使用のお客様はこの累積的な更新プログラムの適用を検討してください。その他の更新プログラムについては、この再リリースによる影響はありません。

Microsoft 2009 年 7 月のセキュリティ情報

Microsoft 2010 年 1 月のセキュリティ情報
(Microsoft, 2010.01.13)

 今月は 1 件だけ。

MS10-001 - 緊急: Embedded OpenType フォント エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (972270)

 Windows 2000 / XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 に欠陥。Embedded OpenType (EOT) フォントにおける LZCOMP 伸張処理に欠陥があり、攻略 EOT フォントによって任意のコードを実行できる。 ただし、Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 / 7 / Server 2008 R2 においては

これらの Windows オペレーティング システムには影響を受けるコードが含まれていますが、そのコードを脆弱性にさらされる可能性のある方法では使用しません。

ため、脅威評価は「注意」。Windows 2000 だけ「緊急」。 Exploitability Index: 2

 patch があるので適用すればよい。この patch には非セキュリティな修正も含まれている。

 関連: 2010年1月13日のセキュリティ情報 (月例) (日本のセキュリティチーム, 2010.01.13)

いろいろ (2010.01.17)
(various)


2010.01.16

追記

APSB10-02: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat

 上記の件、Adobe から公式情報出ました: 236570: Adobe Reader/Acrobat 8.2アップデータを適用するとInDesignCS/CS2、Illustrator CS/CS2が起動しない (MacOS X) (Adobe)。対応方法が記載されています。Adobe Reader / Acrobat 9.3 ではこの問題は発生しないようです。桑原さん情報ありがとうございます。


2010.01.15

追記

APSB10-02: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat

 【重要】Acrobatのアップデータは充てないで (いわもとぶろぐ, 2010.01.14)。 Mac 版 Adobe Reader / Acrobat 8.2 / 9.3 + Illustrator CS CS2 / InDesign CS&CS2 で不具合が発生するみたい。桑原さん情報ありがとうございます。 でも、CS2 以前って、そもそも サポートされていないですよね。

Operation “Aurora” Hit Google, Others
(McAfee Security Insights Blog, 2010.01.14)

 Google などが標的型攻撃を受けた件、マカフィーでは Aurora と呼んでいるそうで。

Based on our analysis, “Aurora” was part of the filepath on the attacker’s machine that was included in two of the malware binaries that we have confirmed are associated with the attack.

 マカフィーは、Internet Explorer 6〜8 の 0-day 欠陥を攻撃されたとしている。 攻撃者の主たる攻撃目標は IE 6 のようだ。

In our investigation we discovered that one of the malware samples involved in this broad attack exploits a new, not publicly known vulnerability in Microsoft Internet Explorer. (中略) Our investigation has shown that Internet Explorer is vulnerable on all of Microsoft’s most recent operating system releases, including Windows 7. Still, so far the attacks we’ve seen using this vector have been focused on Internet Explorer 6. Microsoft has been working with us on this matter and we thank them for their collaboration.

 これにあわせて、Microsoft が Security Advisory を出した: Microsoft Security Advisory (979352) Vulnerability in Internet Explorer Could Allow Remote Code Execution (Microsoft, 2010.01.14)。 CVE-2010-0249。 IE 5.01 にはこの欠陥はないそうで。

 攻撃には PDF ファイルが使用されたのではと発表している企業が複数あるが、

 Adobe は、Further Details Regarding Attack Against Adobe Corporate Network (ASSET, 2010.01.14) において、Adobe 製品の脆弱性が攻撃に使われた証拠は得ていないとしている。

 マカフィー George Kurtz 氏は、今回の攻撃をたいへん重く受けとめているようだ。

Operation Aurora is changing the cyberthreat landscape once again. These attacks have demonstrated that companies of all sectors are very lucrative targets. Many are highly vulnerable to these targeted attacks that offer loot that is extremely valuable: intellectual property.

Similar to the ATM heist of 2009, Operation Aurora looks to be a coordinated attack on many high profile companies targeting their intellectual property. Like an army of mules withdrawing funds from an ATM, this malware enabled the attackers to quietly suck the crown jewels out of many companies while people were off enjoying their December holidays. Without question this attack was perpetrated during a period of time that would minimize detection.

 関連:

 ……日本語版アドバイザリ出ました:

2010.01.18 追記:

 exploit 出ました。

2010.01.19 追記:

 関連:

2010.01.20 追記:

 定例外 patch 出荷決定だそうで。いつ出るのかはまだ未定。

2010.01.22 追記:

 マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 1 月 (定例外) (Microsoft, 2010.01.21)。定例外 patch が出るのは 2010 年 1 月 22 日……つまり今日。

 ……出ました: MS10-002 - 緊急: Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (978207) (Microsoft, 2010.01.22)。本件の他にも 7 件の欠陥があわせて修正されています。

2010.01.24 追記:

 関連:

2010.01.27 追記:

 関連:

2010.02.22 追記:

 関連:

2010.04.23 追記:

 NY Times の記事が話題となっているようで。

 中国の Google 従業員の PC を、MS Messenger 経由で罠サイトに誘導して攻略し、そこから Google 本社のソフトウェア開発チームの PC へ接続。開発チームのソフトウェアリポジトリにまでアクセスし、ソフトウェアを強奪したと。 で、強奪したものの中に、Google の統合認証システム Gaia のコードも含まれていた、という話みたい。

2010.12.06 追記:

 関連:

2013.05.23 追記:

 Operation Aurora の目的に関して、ワシントンポストが記事を出している。


2010.01.14

APSB10-02: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat
(Adobe, 2010.01.12)

 Adobe Reader / Acrobat 8.1.7 / 9.2 以前に 8 つの欠陥。Adobe Reader / Acrobat 8.2 / 9.3 で修正されている。

 関連: A Few Words on the January 2010 Security Update for Adobe Reader and Acrobat (ASSET, 2010.01.12)

2010.01.15 追記:

 【重要】Acrobatのアップデータは充てないで (いわもとぶろぐ, 2010.01.14)。 Mac 版 Adobe Reader / Acrobat 8.2 / 9.3 + Illustrator CS CS2 / InDesign CS&CS2 で不具合が発生するみたい。桑原さん情報ありがとうございます。 でも、CS2 以前って、そもそも サポートされていないですよね。

2010.01.16 追記:

 上記の件、Adobe から公式情報出ました: 236570: Adobe Reader/Acrobat 8.2アップデータを適用するとInDesignCS/CS2、Illustrator CS/CS2が起動しない (MacOS X) (Adobe)。対応方法が記載されています。Adobe Reader / Acrobat 9.3 ではこの問題は発生しないようです。桑原さん情報ありがとうございます。

2010.02.24 追記:

 日本語版: APSB10-02: Adobe ReaderおよびAcrobat用セキュリティアップデート公開 (Adobe)

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (979267) Windows XP で提供される Adobe Flash Player 6 の脆弱性により、リモートでコードが実行される
(Microsoft, 2010.01.13)

 Windows XP に同梱されている Flash Player 6 の件。

 アンインストールした上で、最新版をインストールしませう。

追記

Kingston Technology製フラッシュドライブ、一部製品にパスワード関連の脆弱性

 関連:

ZFS bug - candidate for Security Advisory?

 Advisory 出てます: FreeBSD-SA-10:03.zfs: ZFS ZIL playback with insecure permissions (FreeBSD.org, 2010.01.06)

Adobe Reader / Acrobat 9.2 以前に新たな 0-day 欠陥 (CVE-2009-4324)

 関連:


2010.01.13

追記

黒い画面にマウスカーソル (Win32/Daonol)

 関連:

Potential Adobe Illustrator CS4 issue

 patch 出てます: APSB10-01: Security updates available for Adobe Illustrator CS4 and CS3 (Adobe, 2010.01.07)。自動更新ではなく、手動で zip ファイルをダウンロードして入れかえろ、だそうです。

Adobe Reader / Acrobat 9.2 以前に新たな 0-day 欠陥 (CVE-2009-4324)

 やっと出ました: APSB10-02: Security updates available for Adobe Reader and Acrobat (Adobe, 2010.01.12)。Acrobat / Adobe Reader 7.x のサポートは既に終了しているので注意。


2010.01.12

いろいろ (2010.01.12)
(various)

追記

黒い画面にマウスカーソル (Win32/Daonol)

 大手サイトが続々とヤラレたおかげで、知名度は上がったのかなあ。


2010.01.11

追記

2010 年問題まとめ

 北陸鉄道の事例。福光さん情報ありがとうございます。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 1 月
(Microsoft, 2010.01.08)

 今回は緊急 x 1 だけ。しかも緊急なのは Windows 2000 だけで、他は「注意」。 なので Microsoft 方面については楽できるかもですが、Adobe Reader / Acrobat の更新が同時に来ますから……。


2010.01.10


2010.01.08

Web サイト改ざんに関する情報提供のお願い
(JPCERT/CC, 2010.01.08)

 ヤラレサイトを発見したら、記入例を参考に、https://form.jpcert.or.jp/ からビシバシ投稿してください、だそうです。

 記入例を見る限りでは、Web フォームの 3. は空欄のままで ok だよ、ということかな。


2010.01.07

埃をかぶるSnow Leopardのマルウェアブロック機能
(ZDNet, 2010.01.07)

 Apple ですから。まぁ、アンチウイルスベンダーの商売を妨害しちゃ駄目だと思ってるのかもですが。

追記

Kingston Technology製フラッシュドライブ、一部製品にパスワード関連の脆弱性

 SanDisk の件: Security Bulletin December 2009 (SanDisk)。更新用のファイルが用意されているようです。

 あと、Important Security Update December 2009 (Verbatim) も出ています。Verbatim Corporate Secure USB Flash Drive と Verbatim Corporate Secure FIPS Edition USB Flash Drive に欠陥ありのようです。 USBメモリーラインアップ (Verbatim.jp) を見る限りでは、日本では売ってなさそうですが。


2010.01.06

[重要] セキュリティアップデート Movable Type 5.01 および 4.27の提供を開始
(movabletype.jp, 2010.01.06)

 Movable Type 4.x / 5.x に欠陥。権限のないユーザが、アクセス制限を回避して、管理画面に到達できてしまう。Movable Type 4.27 / 5.01 で修正されている。

 関連: JVN#09872874: Movable Type におけるアクセス制限回避の脆弱性 (JVN, 2010.01.06)

追記

黒い画面にマウスカーソル (Win32/Daonol)

 関連:

簡単な操作で製品のバージョンをチェックできる 「MyJVNバージョンチェッカ」を公開

Firefox 3.5.7 / 3.0.17 リリース
(mozilla.org, 2010.01.06)

 出てます。iida さん情報ありがとうございます。

 セキュリティ修正はないみたい。でも、3.0.x のサポート終了が近づいている中、 Bug 534090 - do not use background notification for major updates (was PMU 3.0->3.5 major update has been really poor) の修正は重要かな。


2010.01.05

Kingston Technology製フラッシュドライブ、一部製品にパスワード関連の脆弱性
(CNET, 2010.01.05)

 この件: Kingston's Secure USB Drive Information Page (Kingston)。対象となるのは

DataTraveler BlackBox (DTBB)
DataTraveler Secure - Privacy Edition (DTSP)
DataTraveler Elite - Privacy Edition (DTEP)

 データをバックアップした上で Kingston に送ってくださいだそうで。連絡先:

Japan:00531-88-0018 (Toll free)

 00531 って何だろう……(ぐぐり中)……日本から通話できる国際フリーダイアルだそうです。ただし、ケータイからの場合はひと工夫必要なようで: お願いします。教えて下さい。携帯電話(SoftBank)から国際電話のフリーダイヤル... (Yahoo! JAPAN 知恵袋)

 元ねたはこちら: SySS knackt Krypto-System (syss.de, 2009.12.21)。SanDisk Cruzer Enterprise - FIPS Edition にも同様の問題があるようで。

2010.01.07 追記:

 SanDisk の件: Security Bulletin December 2009 (SanDisk)。更新用のファイルが用意されているようです。

 あと、Important Security Update December 2009 (Verbatim) も出ています。Verbatim Corporate Secure USB Flash Drive と Verbatim Corporate Secure FIPS Edition USB Flash Drive に欠陥ありのようです。 USBメモリーラインアップ (Verbatim.jp) を見る限りでは、日本では売ってなさそうですが。

2010.01.14 追記:

 関連:

2010 年問題まとめ
(various)

2010.01.11 追記:

 北陸鉄道の事例。福光さん情報ありがとうございます。

追記

Adobe Reader / Acrobat 9.2 以前に新たな 0-day 欠陥 (CVE-2009-4324)

黒い画面にマウスカーソル (Win32/Daonol)

 関連:

Microsoft IIS ASP Multiple Extensions Security Bypass


2010.01.04


2010.01.03


2010.01.01

 結局今年もこのスタイルなのかい > 俺。

追記

SSLトラフィックを傍受する“ヌルターミネーション攻撃”—— 専門家が報告  ヌル文字の解釈を間違えるプログラムを利用

 sendmail 8.14.4 が公開されています。fix ではなく機能向上みたい。

SECURITY: Handle bogus certificates containing NUL characters in CNs by placing a string indicating a bad certificate in the {cn_subject} or {cn_issuer} macro. Patch inspired by Matthias Andree's changes for fetchmail.

[セキュリティホール memo]
[私について]