Git、Git for Windowsのセキュリティ更新が3月10日に出ています。
メッセージ欄
分類 【マルチOS】 で検索
▼ 2021/03/15(月) Microsoft 2021 年 3月 月例更新プログラム(印刷時の不具合あり)
Microsoft 2021 年 3月 月例更新プログラムが 3月10日に公開されています。
ただし、Windows 10へのインストール後に京セラやリコーなどのプリンターに印刷しようとするとBSOD(ブルー画面)になる不具合が発生しています。
- Windows 10の月例パッチに問題、特定のプリンター使用時にブルースクリーンが発生【3月15日追記】 (窓の杜)
- KB5000802 / KB5000808適用後、印刷時にブルースクリーン(BSoD)が発生する不具合。回避策あり (ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)
上記記事には回避策も記載されています。また、不具合報告の多い京セラ製品については、京セラから回避策が公開されています。
Microsoft は 3月15日の週に更新プログラムの公開を予定しています。
最も簡単な回避策は、更新プログラムのアンインストールです。不具合発生時には、まず更新プログラムのアンインストールをお試しください。
▼ 2021/03/09(火) iOS/iPadOS、watchOS、macOS、Safari 更新版公開、早急な適用を
iOS/iPadOS、watchOS、macOS、Safari の更新版が公開されました。攻略 Web サイトを閲覧するとマルウェアに感染する恐れのある欠陥が修正されています。
- About the security content of iOS 14.4.1 and iPadOS 14.4.1 (Apple)
- About the security content of watchOS 7.3.2 (Apple)
- About the security content of macOS Big Sur 11.2.3 (Apple)
- About the security content of Safari 14.0.3 (Apple)
ご利用の方は、速やかに更新してください。
▼ 2020/11/18(水) Firefox 83.0 / ESR 78.5.0 公開
Firefox 83.0 / ESR 78.5.0 が 11 月 17 日に公開されました。複数のセキュリティ欠陥が修正されています。
- Firefox 83 がリリースされた (MozillaZine)
- Firefox for Android 83 がリリースされた (MozillaZine)
Firefox を利用している方は更新してください。通常版と延長サポート版 (ESR) がありますが、
- 最新のテクノロジーを利用したい方には通常版を推奨します。Google Apps や Office 365 など SaaS 環境を利用する場合も、通常版をご利用ください。
- 安定志向の方には延長サポート版 (ESR) を推奨します。Firefox に対応した商用ソフトウェアを利用している場合も、延長サポート版の方がよいでしょう。
通常版から延長サポート版に移行したい場合は、http://mozilla.jp/business/downloads/ からダウンロードしてインストールしてください。
▼ 2020/11/18(水) Google Chrome 86.0.4240.198 公開
Google Chrome 86.0.4240.198 が 11 月 11 日に公開されました。2 件のセキュリティ欠陥が修正されています。
- Stable Channel Update for Desktop (Google)
今回修正されたセキュリティ欠陥(2件)を攻撃する攻略プログラムが既に存在します。Chrome 利用者は速やかに更新して下さい。
Google Chrome は自動的に更新されます。Windows / Mac / Linux 向けの Chrome 利用者は上記バージョン以降に更新されていることを確認してください。更新方法の詳細については「Google Chrome を更新する」を参照して下さい。