[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:02674] Re: WAN 100M のルータ



正岡です。

01/04/27 11:35 +0900頃に、tadashi nagaoさんは書きました。
 | 
 | 長尾です。
 | 
 | 画面きえませんか? ほっておくと消える設定にしておける
 | バイオスなら、ふたしめて運用可能です。
 | 
いや、ふた閉めると熱が...
ってことですよね。

ふたは開けておきたい。
でも明るいのがいただけない。
ふた開けていても液晶は消せないか。

という疑問ではないかと。
正岡の所では、PCカードの Ethernet アダプタが熱暴走することが時々
ありました。


 | バイオスの画面の中で、ディスプレイが、5分でオフとか
 | ありませんか?
 | 
こっちは製品によっては可能でしょうね。


ところで、PC にルータをさせる話が出ていますが、十分な速度は出るの
でしょうか。

とくに 486 など使ったときに、ビットレートはともかく、転送パケット数
はどの程度までいけるのでしょうか。
パケットが小さくなって量が増えてくると、とたんに速度が落ちますよね。
CPU の速度って結構重要だと思っていましたが、そうでもないんでしょうか。

---
Masaoka Hajime [HM3737JP] --- input with T-Code


------------------------------------------------------------------------
           おおおおお!ランクイン???           
    http://www.infoseek.co.jp/Keyword?pg=ranking.html&svx=971122