[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:02559] フレッツ ADSL リンク切れ多発で困ってます



平本です。

  NTT東日本のフレッツADSL (タイプ1) の LINE LINK がブチブチ切れま
くってすごく困ってます。電話をかけたりかかってきたりに関係なく切れ
ます。電話機やモデムを屋内配線から外したり、さらにはスプリッタ自体
を外して屋内配線にモデムを直結しても、切れる時は切れます。

#東京都多摩市で、収容局からの直線距離は 2km ちょい。今のところの
#通信速度の最高は下りで 550Kbps くらいです。

  繋がってる時は繋がってるんですが(でも最長で 2日間持たない)、切れ
る時は数分起きに LINK が切れたりします。でも切れた後すぐに LINK が
復旧するのはまだいい方で、ヒドい時は ADSLモデムの「信号未検出」と
「トレーニング中」をひたすらいったりきたりして、何時間経っても全然
復旧しません。

#今朝も 4am から切れっぱなしでした。
#その間は当然 flatray.com は unreachable です。(;_;)

  また、再接続したのはいいけど下り 50Kbps くらいでリンクが確立し
ちゃったことも、少なくとも 2回ほどあります。

  で、試行錯誤した結果、『LINK が切れてる時、同一屋内配線にある電
話機やアナログモデムをオフフック(受話機を上げた状態)にして戻すと、
ほぼ 100% の確立で LINK が復活する』という現象を発見したので、

・プロバイダのルータに ping して
・パケットが 100% loss だったらアナログモデムを使って自分の家に電
  話する (当然お話し中になるが、目的がオフフックすることなので、こ
  れで十分)

というプログラムを sh + expect で書き、cron で回すことにしました。
激しく間抜けっぽいですが、しょうがない。


  勿論これと平行して NTT のフレッツのサポートに電話してまして、

・保安器(6PT)の交換
・ADSLモデムとスプリッタの交換 (113の担当が「とりあえずやってみよ
  うか」ということでやった)

は行ったんですが、効果なしでした。で、上記のような「オフフックする
と復活」の事例が他に報告されているか?  と訊いたら、『私は聞いたこ
とがないし、サポートで受け付けた情報もデータベース化してないので、
そこから事例を調べるのはほぼ不可能』といわれました。なんだかなぁ。

  同じ現象が出てる人って、他にいませんか?


  さらに、上記のプログラムで「LINK切れ」の確認をもっと手元側ででき
ないかと思い、

In subject: [connect24h:02516] Re: フレッツADSL の速度レポート
	gtk@xxxxxxxxxx (FURUHATA Yoshinori) said:

> ディップスイッチの6と7をふがほげしてftpやらtelnetで
> ふがほげできるところも同じです。

「これの資料をくれ!」と正攻法で攻めてみましたが、不発に終わりまし
た。まぁ無理だろうなと予想はしてたんですが‥‥

  この「telnet でふがほげ」で「LINK が切れてるかどうか」を確認でき
れば ping なんかしなくても済むのですが、この辺りの情報とかってどこ
かから入手できないでしょうか?


  なんか愚痴っぽくて申し訳ありませんが、結構困ってるので、何か情報
があるようでしたらよろしくお願いします。(_o_)


p.s.
  NTT東日本的には、あとは有料の回線調整しかしてくれないらしい。:-P

  他の ADSL サービスと比べて初期費用が安くても、これじゃあねぇ‥‥
と思わないでもないです。プロバイダが悪いのならプロバイダを替えれば
いいだけだけど、回線自体がダメってのはどうしようもないので。

-- 
 平本 光二 (HIRAMOTO Kouji) / hiramoto @ flatray.com

------------------------------------------------------------------------
◆ 「パワーアップ!検索エンジン30万馬力キャンペーン」開催中!(5/2マデ)
        http://www.infoseek.co.jp/ISCamp?svx=971122