[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00992] Re: NTT の ADSL



 〜 12月1日新しいビジネスが始まる!ビジネスも楽天、楽天ビジネス誕生 〜
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ● サービスリリース第一弾!ビジネスサービス商談市場 ●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
〜〜〜〜〜 今すぐアクセス! http://business.rakuten.co.jp 〜〜〜〜〜
----------------------------------------------------------------------

フクイです。

hama <hamamoto@xxxxxxxxxxx>'s message
	at Wed, 13 Dec 2000 09:40:41 +0900
> 昨日、今日とvmware上にOSをインストール三昧してました。
> NT4 WS&Server、Win2000Pro&Server、Redhat6.2、Redhat7.0、TuroboLinux6.0WS
> SuSE Linux6.4

よければ Debian 2.2 も試してみてください。

> > うちはフレッツ・ISDN で asahi-net の450円のコースを使っているの
> > ですが、フレッツ・ADSL でもこれがそのまま使えたらどれだけ嬉しいか。
> 
> たぶん、その値段では無理です。
> フレッツ・ADSLの価格試算をしたことがあるのですが、64kbpsという限られた
> 帯域しか使わないフレッツ・ISDNと違って、フレッツ・ADSLはNTTやADSL接続
> サービス提供会社との間の接続回線と、インターネットに抜けるバックボーン
> 回線を相当太くしないと採算が取れません。
> 
> ユーザ数1万人、一人単価2000円が最低の採算ラインでした。

そうですか。
そうなると、フレッツ代4800円と合わせると7000円弱になりますね。
うちは大阪市内なので、それなら 新興の eAccess の方を選びたいような
気もするなあ。でもフレッツ・ADSLは一応 1.5M をうたっているし。
悩むところです。

とりあえずプロバイダの発表を待つしかないですね。
asahi-net はすでにホームページで ADSL への対応を宣言してました。

--
FUKUI Tsuyoshi
tfukui@xxxxxxxxxxxxxxxx