[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00493]



こんばんは。

お返事が遅くなりました。
ちなみに、小岩は東京都内です(苦笑)
#江戸川区にあります。

色々なご意見を伺うことが出来まして、ありがとうございます。

初期コストの高さがxDSLの欠点みたいですね。
しかし、私にとってはランニングコストの方がきついな〜と。
プロバイダでもやるのであれば問題無いのかも知れませんが、今更プロバイダ事
業をやると言うのもリスクだけが高すぎますし。
#メンテナンスとかで、時間を割かれるのが一番嫌なんですけどね(笑)


On Fri, 01 Sep 2000 22:13:52 +0900
Masato Kawabe <masato@xxxxxxxxxxx> wrote:

> 話がそれましたが、私が思うにサービスとしてどちらが良いかと言
> うことよりも「自分がどのような使い方をするか」と言う事と「そ
> の事に対して支払える金額」が重要な気がします。
基本的に固定IPでネットワークを引きたい理由と言うのが後学の為だったりし
ます。
やはり、実践的に使っているほうが書籍なんかで学ぶよりも身につきますし。
#身に染みるの方が正しい気も…(笑)

しばらくはIP接続で、折をみて他のサービスに切り替えていこうかと思います。
ありがとうございました。

それと、Secondary DNS の話がありますが、互助会(?)のようにして、固定IP
を引いた人達で、お互いに登録して行くって言うのは無しなんでしょうか?
お互いに DNS 設定をする事でコストなんかは相殺出来ますし。
何より、バックアップとしての Secondary が必ず確保出来るのは安心出来るか
なと思います。
#別に DNS は2つまでなんて言う制限はありませんから。
でも、何らかの問題もあるかも知れませんね…。
単なる思い付きで言っているだけなので、「馬鹿なこと言ってる」位に思ってく
れて結構です(^^;;;