[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:7124] Re: CGIの欠陥突き情報引き出した京大研究員逮捕 警視庁



いけだです。

> という議論だったと思うのですが、一方的に「ナイーブ過ぎるほうがいい
> じゃないですか」と言われても……。

別に一方的に言ってるつもりはないんですけどね(^^;
どういえば良かったんでしょうか?

> Ikedaさんの挙げた「侵入」の定義は到底容認できません。自分を含めた
> 多くの人が一般的に行っていることが犯罪になりかねないのは勘弁して
> ほしいです。おちおちwebの利用も出来なくなってしまいます。

普通にリンクたどってる限りは犯罪にならないですよね?
これだけでWebの利用は可能ですし、例に挙げられていたような
入力間違いで問題になった場合は「過失」となるわけで。

勘違いしないで欲しいのは、すぐに「侵入」→「犯罪」→「逮捕」と
なるわけではないです。
程度によって「これからは注意してね」という程度の犯罪もあります。

数年前はそうではなかったかもしれませんが、
Officeさんのような行為は「多くの人が一般的に行っている」わけでは
なく、一部のインターネットに詳しい人が行っている行為です。
Web利用をしている多くの割合の人は「リンクしかたどらない」
人ばかりでURLなんか気にしていない素人ばかりです。

犯罪とまでいえないまでも「これはやってはいけないこと」と
素人にもわかるように伝わるものにしないといけないと思います。
専門家は少々複雑でもどこまでが問題かどうかわかりますが
素人が知らぬうちにグレーソーンに踏み込んでしまいがちです。

もう10年以上インターネットと接していますが、
URLを推測して入力する行為については「正当」だと思ったことは
ありませんし正当化するつもりもありません。
セキュリティについてチェックする立場にもないので、
管理者と認識がないサイトに対してそんなことはしませんけど。

みんながみんな必要としているとは思いませんので、
必要であれば「ネットセキュリティの専門家」として登録できる
ようにして、その人々は「カギの110番」のような位置付け
になればその技術を存分に発揮できるのではと思います。
そうすれば当局の管理の元に胸を張って思う存分にセキュリティ
技術の向上に邁進するのではないでしょうか?
素人が面白半分にグレーゾーンに踏み込まないようにするような
ルール作りを専門家の方々に求めたいと思います。

専門家の方々にはなかなか受け入れられないでしょうが、
あくまで線引きは素人の利用者にもわかるようにということが
私の意見です。

---------
@ Ikeda Sokichi


--[PR]------------------------------------------------------------------
┏━┯━┯━┯━┯━┓ 最新情報もりだくさん! ┏━┯━┯━┯━┯━┓
┃★│星│占│い│★┣━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┫■│壁│ │紙│■┃
┗━┷━┷━┷━┷━┫⇒│ニ│ュ│ー│ス│速│報┣━┷━┷━┷━┷━┛
          ┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
 mypopで毎日お届け => http://click.freeml.com/ad.php?id=167197
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp