[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:5654] Re: 無線 LAN アセスメント



おおみずです。
こんにちは。

SAKIYAMA Nobuoさんが03.3.4 2:03 AMに書きました:
>At Tue, 4 Mar 2003 01:46:43 +0900,
>ohmizu yuichi wrote:
>
>> たとえば、FMSアタックという脅威があります。これは、WEPが解読される
>> 可能性があるので深刻度は「高」。その攻撃容易性については、AirSnort
>> というソフトがあるが、英語を読んだりLinuxや無線LANを理解していない
>> といけないので「低」とか。
>
>誰かが日本語 locale データを作ると日本語版になったりしないんですかね?
># まぁ、ちゃんと locale 使うように書いてるかどうかに依存するけど:-)
>

私としては日本語版になりうるものなのかどうかわかりませんが;

仮に状況に変化があった場合は、評価を見直すことになると思います。
攻撃容易性を低から中に上げるとか。
攻撃容易性の度合いってこんなふうに段階があるのかな、と勝手に考えて
いるのですが、いかがでしょうか。

*個別の脅威の内容について
 低
 ↑・脆弱性が発表されていない
 |・脆弱性が発表されている(クラッキングツールはまだない)
 |・クラッキングツールが公開されている
 |・クラッキングツールが公開され、誰でも使いやすいような形になっている
 | (Windows OSで動くとか日本語化されているとか)
 ↓・攻撃ツールがなくとも、不正アクセスが可能
 高


ところで、私はこういう監査をする場合は、監査側が無線LANの脅威を網羅的
に把握できるかどうかが心配です。なにせ専門的な話が多いし、どこかで
一元的に情報が提供されているわけでもないし。
それで万一見落としがあると、監査を受けた側はそれでお墨付きをもらった
安心してしまうし。

というのは、無線LANのセキュリティって唱えている人にも、網羅的に考えて
いない話ってまだ多いように思うからです。たとえば構内無線LANでIPsecを
使えばいい、という人もいますが、おいおい、IPsecはるだけじゃ対策でき
ない脆弱性ってけっこうあるんだよ、と思います。根津さんのメールにも
ありますが、もし構内でIPsecの構成で使うなら、+αの対策が必要ですよね。
とこれはあくまで一例ですが。


_]_]    Yuichi OHMIZU    @Yokohama, Kanagawa    _]_]
_]_]      mailto:yuichi.ohmizu@xxxxxxxxxxx      _]_]
----------------------------------------------------
☆彡 無線LANのページ  for Wireless LAN users
      http://homepage2.nifty.com/yu1o/wlan/

--[PR]------------------------------------------------------------------
┌………………┐春休み・GWの航空券は「国内線ドットコム」におまかせ!
:春になったら:──────会員になると嬉しいことがいっぱい─────
:どこに遊びに:●会員登録すればホテル利用券5万円分が当るチャンス!★
:いこう(^ー^):●11社の国内線航空券,お得なバーゲン型運賃が買える!
└………………┘●ケータイからも使えて便利→ http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bEBYL
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp