[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:5544] Re: まとめ:無線 LAN で総務省にアタック質問:総務省に聞くべき事柄(無線 LAN



柴田(あ)です。

In message <3E58CB60.9F22B3F7@xxxxxxxxxxx>
   "[connect24h:5543] Re: まとめ:無線 LANで総務省にアタック質問:総務省に聞くべき事柄(無線   LAN"
   "Sun, 23 Feb 2003 22:23:44 +0900"
   "Kensuke Nezu <nez@xxxxxxxxxxx>" wrote:

> 根津です。

警鐘を鳴らしていただいて、直接ではない部分でも
ヒントもいただいて大変感謝しております。

ライターの方がいっぱい書いてくださったおかげで
当方もその気になったわけで感謝してます。
ただ、そのときに「危ないのはわかった、どうすればいい?」と
いう点も記事の中にあると嬉しいものです。

今回最も参考にしたソフトウェアデザイン誌 2003 年
 2 月号の記事は解決の指針まであって、嬉しいです。


> > ■総まとめ
> > 電波法 59 条の壁は厚く、無線 LAN の電波の存在について
> > 第三者がいかなる方法でも公表することは違法である。
> 
> そうみたいですね。総務省、経済産業省、警察庁の見解はいま店頭に
> 並んでいる日経ネットワークセキュリティにも掲載されていますので、
> ごらんになると良いかと・・・。

ありがとうございます、次に都会に出たときに
書店をのぞいてみます。

 
> > ■状況
> > ダメじゃないかと思いつつ、去る 2003/02/19 総務省に
> > 行ってきました。
> > 発端については [connect24h:5466] 質問:総務省に聞くべき事柄(無線 LAN
> > を参照してください。
> 
> 柴田(あ)さんの行動力には脱帽です。(^^ゞ
> とゆーか、みんなで押しかければ少しは状況は・・・改善されないか・・・。

憲法まで開いて、通信というのは憲法でも保証されるくらい
重要なことなんだから…という解説もありました。
電波による通信があるということを公表しちゃだめだと
いうのは、うがった見方をすれば法律が制定された
とき(いや、いつ制定されたか調べてませんが)に実は軍とかが
ガタガタ言わせないためにとか思ったりしました。

まぁ、いずれにせよダメなもんはダメということはわかりました。
失礼ながら雑誌や web の記事も常に真実ではないかもしれないと
いうことで「本当にそうなのか?」「電波法 59 条の『別の定め』に
ついてライターは調べたのか?」など行動力とかではなく、単に
確認したかったからです。

しかも、いわゆる一般のユーザではなく、ネットワークの
提供者という立場なわけでヘリクツを並べ立てた「大義名分」も
あるわけです(笑)


> > ですから、私が期待した電波法 59 条の冒頭の部分にある「何人も
> > 法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に…」
> > という別段の定めについてですが、『ありません』という回答です。
> > → (予想通りですが) 完敗です
> 
> 通信傍受法の対象になった場合には別段の定めに該当しそうな気はしますね。

当方が捜査機関であれば傍受も可能かもしれませんが、
そういうわけでもないので適用は不能と考えます。
ダメそうながらもそういう話も担当の方はしてくれました。
そういう点で今回の担当の方には好印象を持っています。


> > ■その他もろもろ聞いてきたことや、思ったこと
> > また、免許不要の ISM バンドで使われている AP については
> > 容易に改造できないようにということでしょうけれども
> > ・中を開けられるようにしておいてはいけない
> > ・あけて改造してはいけない
> > というような決まりがあり、それが義務である「適切な管理」との
> > ことだそうです。
> 
> ん〜。それって「適切な管理」なんでしょ〜か?(激しく疑問)
> あけて改造してはいけない・・・は管理の中身かもしれませんが、
> 中を容易に開けられるようにしておいてはいけないというのはメーカー
> の技術適合基準の問題であって、設置者の「適切な管理」の対象とは
> なんらまったく関連がないような気がします。

難しいところですね。
トルクスで締めこんであれば開けられないようになっていると
認定されるのかは不明ですね。
実際当方の所にある AP は簡単に手だけでバコって開けられます。

WLI-PCM-L11GP にはコネクタがついているので外部アンテナを
つけられますが、コネクタがない機種でつけられるように
することを禁止しているのだと解釈しました。
このヘンの細かいツッコミはできるかも知れません。

えっと見せてもらったのは電波法(だと思いました)の
「特定省電力の設備、規則 49-20 」あたりのようです。
手元に電波法の資料がないので、確認できませんが、
メモには上のカギカッコの中の文字列が並んでます。


> > なお、当方飯能市にある通信事業者(ケーブルテレビ)なのですが、
> > 仮に調査をしておいても、公表はできなく内部資料でしょうと。
> > 電波法 59 条により、「飯能市に無線 LAN 電波が飛び交っている」と
> > さえも言ってはいけないと。
> 
> 「存在、もしくは内容を漏らし」の条文ですね。でも、「飯能市に」で
> さえ言ってはいけない・・・というのはどうなんでしょう・・・。拡大解釈
> にも聞こえます。「どこで」「どのように」というのが特定できるとまずい
> だろうとはさすがに思いますが、「日本国内では無線LAN電波が飛び交っている」
> でも違法と言っているようにも取れてしまいますね。(^^ゞ

まぁ、担当レベルではそう答えざるを得ないだろうと思います。
ですから実際にそう言い放ったからといって、訴えるかは
不明ですね。
有罪だとは思いますけど。
結局、飯能で、埼玉県で、関東地方で、日本国内でなどの
線引きが出来ないのだと思います。

その後、ヘリクツをいくつか思いついたのですが、
特定の相手に飛ばす電波が通信なら、そうでないものって
考えたら「放送」でした(笑)


> > ・当社のお客さんなら無料、その他の方は 3,000 円程度で
> > ・netstumbler の動くノート PC 担いでいって
> >  A. WEP の設定がしてあるかどうか、調べて報告
> >  B. 電波はそのノートでどこまで受信できるかどうか、報告
> >  C. 安全にするための方策資料を置いてくる
> > っつうのを一時間程度で行うようなことを考えました。
> 
> なるほど。これまた、物議を醸し出すかもしれませんが、無線LANアセスメント
> ができるとよりよいですね。(お客さんに依頼されてお客さんの手足として実行
> した形式なら電波法第59条もクリアされるかな・・・。)

これはいけると思います。

 
> D.近隣に誤って接続してしまう可能性のあるAPが設置されているかどうかや、
>  ノイズ源がないかどうかの調査

これは難しい(ダメそう)と思います。
障害が無いのに調べて第三者に存在を漏らすというのが
あたりそうです。

 
> 結構、自分で設置したAPではなくて隣家のAPにつながってしまっていた・・・
> という結果、「メールだけ送信できない」という症状になることがあるようですので。

障害が発生したときに調査依頼を受けてということですね。
これは原因追求のため近所の方にも協力をお願いすると
いうことで、問題がないようです。

担当の方いわく「最初から近隣の方を犯人扱いしない
ほうがいい」と経験からおっしゃってくれました。
「全然協力してくれなくなることが多い」とのことだそうです。
まぁ、普通考えればそうなので、当方は障害調査のときは
原因究明と原因排除とわけるツモリですので、仮に真の
犯人と目されていても、可能性のひとつとして扱う予定です。

大抵は PC の設定に問題があることがほとんどではあります。
当方の経験上(今ユーザは 700 くらい)電話で確認してくる
人達のほとんどはご自身の設定がなんかしくじってます。
当方や何か別の原因だという人はほんの数人しかあたってません。
こんなこといってはなんですが、経験の浅い人ほど
キメウチというか自分は間違ってないと主張される傾向に
あるような気がします。

 
> > ケーブルテレビでもあるわけなのだから、
> > ・こういうふう(無線 LAN の NIC と AP )にすると
> > ・こーんなツール(たとえば kismet や netstumbler )で
> >  見えちゃうよ〜ん
> > ・だから、ちゃんとしましょうね〜
> > ・依頼があれば、当社が調べてあげます
> >  (場合によっては設定もする)
> > というような放送をするのはいいでしょうという話はもらいました。
> > ただし、当社での「例」というようにくぎを刺されました。
> > また、放送時にはメーカー名を隠しましょうって指導もありました。
> 
> いやぁ〜、そんなおもしろいことを実際にやられて実績あがったら
> 是非、見に行きたいですね。呼んでください。m(_ _)m

出演してくださいます? (*^v^*)
ローカル放送なのでギャラでません(爆)

実際そんなに技術力ないので、個人でもできるような
簡単な調査を代行するだけなんですが。

今の段階では 40 ビットであっても WEP をかけて
あれば最低限のセキュリティは確保されているよって
言って上げようと思います。
現状のな〜んにもかかってない状態よりははるかにマシで、
マズは底上げをねらい、無線 LAN の普及度合いや
PC の能力向上を見て、最低 128 ビットというとか、
PPTP 使うなり IPsec 使うなりするようにとかレベルを
徐々に上げられるといいかなぁと。
# Zebedee は一年くらい前に初めてデモを見ましたが
# まだ使いにくそうです。


ま、根津さんが出演してくれるくれないはおいといて(笑)、
後日談として機会があればここ connect24 にポストしたいと
思います。

-- 
SHIBATA Akira      ケーブルテレビはまちづくり
shibata@xxxxxxxxxxxxxx   phone : +81-429-74-3611


--[PR]------------------------------------------------------------------
◆◇━━━━━━◇◆ 抽選で★SONY★DVDプレイヤーが当たる
┃DVDプレイヤー┃     プレゼントキャンペーン実施中!
┃プレゼント!!!┃∴・∴・∴・『G.Network』∴・∴・∴・
◆◇━━━━━━◇◆  ↓↓↓ 約25万人がご利用中です。 ↓↓↓
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bD6vI
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp