[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:3949] Re: 京都大学メディアセンターのパスワード



At Tue, 07 May 2002 00:25:00 +0900,
MASAOKA Hajime wrote:

> まみやさんの書かれたように、ypcat を使ったからでは。
> ふつー ypcat は一般ユーザに実行権限は与えませんよね。

well known な OS でしたら、よそからバイナリをコピーしてきておわり、な
のでは。

# ypcat は通常 suid root されません。

で、NIS と パスワードの map の関係ですが、

1. SunOS 4.x では shadow はありません。

2. SunOS 5.x (Solaris 2.x, 7, 8)では file としては shadow がありますけど、
 NIS での管理となると shadow の内容を passwd.byname 等に突っ込みます。
SunOS 5.x 的には、そのレベルで対策が必要なら NIS+ 使え、という感じ。

3. FreeBSD では shadow である master.passwd を 別の map として扱い、特
権ポートからの要求に限り中身を返すということができる。TCP wrapper サポー
トもあり。

(他のBSD系OSや Linux の各distribution については私は知りません...)。

という形になっています。SunOS 5.x 的にはどうしようもなく、FreeBSD 的に
は、

物理的にマシンとハブ・スイッチ類を全部確実に管理して許可されないマシン
がつながれることがありえず、フィルタをガチガチにかけて Windows 系マシ
ン等から NIS をひける状況はありえず、さらに当然全てのマシンは フロッピー 
boot できない

という状態で、はじめて悪意のユーザの パスワードのハッシュ値へのアクセ
スをある程度防げる、ということになるのではないかなぁ、と思います。
-- 
SAKIYAMA Nobuo (崎山 伸夫)  sakichan@xxxxxxxxxxxx

--[PR]------------------------------------------------------------------
      ■プロが教えるホームページ制作の注意ポイント!■
             ・ターゲット?
             ・気になる数字?
             ・信頼感?
  もっとみる→ http://www.omakaseweb.com/create/point/?mid=102895
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp