[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:1213] Re: PCの耐久性について



太田@タイムインターメディア です

kouichi wrote:
<snip>
> 最近火事のニュースを良く聞きますが、
> 何年もPC起動しっぱなしで大丈夫なんですか?

 「建前」は大丈夫です。…というか、壊れるようなハードを
設計する時点で、プロの技術者としては失格ですよね。

 しかしながら、電子部品にはいわゆる「経年変化」というもの
がありまして、性能が劣化方向に変化する宿業があります。特に
コンデンサはこの問題が顕著です。

 もちろん優れた技術者は、この問題を相殺・あるいは吸収できる
ように回路を設計します。定評のあるブランドには、そういう
裏づけがあるわけです。

> それとも、たまには何日かPCを休めたりしてるんですか?
> どんな運用がいいんでしょうか?
> 危険な経験をされた方とかいますか?

 一旦火を入れたら壊れるまで入れっぱなしが一番安全です。
電源の ON/OFF は電気回路的には「突入電流」として、HDD 
などの物理的パーツには静止摩擦に対抗する起動電流などの
ような形をとって PC 全体にストレスをかけます。

# インバータ型 UPS の適用は、瞬停だけでなく、電源電圧の
# 変化などによる電源的ストレスを防御するという意味でも
# 有用です

> 出火するとしたら電源まわりが原因ですかね?
> 中古のパーツを寄せ集めた自作機でサーバー公開しようと思ってるんですけど、
> 中古の電源って危険ですかね?

 中古であることが、直接危険性にはつながりません。充分に
信頼のあるブランドの電源なら、むしろ「初期不良」のリスクが
回避されたものと評価することすらできます。
 
> 逆にメーカー製のパソコン(サーバー専用機じゃない、普通のPC)の耐久性はどうな
> んでしょう?
> メーカー製のパソコンなら安心。って考えてていいものでしょうか?

 「メーカ製」といっても、現在の PC は個別のパーツメーカ
が開発して納入した部品を組み立てているだけです。システム
全体の総合的なメンテナンスを期待するのであれば別ですが、
信頼性そのものについては、特に見るべきものはありません。


> サーバー専用機は、24時間起動を前提に作られてるから、
> 大丈夫と考えていいんですよね?

 パーツメーカの「生き残り」をかけた熾烈な競争のおかげで、
業務用システムと、民生用システムの差はそうとうせばまって
いると言って良いと思います。

# Sun とか HP あたりのエンタープライズサーバともなれば
# さすがに「格」が違いますが…

 現在の PC は 3 年を待たずに陳腐化してしまうので、業務
的には

 「中の上の「格」のシステムを選定し、安定した環境で適宜に
  保守しながら運用する」

というのが、最も合理的なソリューションだと考えています。

 個人的環境では後半の実現が難しいでしょうけど、実際の
ところ、適宜なメンテナンス(埃や端子の酸化皮膜の除去)
を継続するかぎり、ロウエンドの PC でもかなり安定した
長期運用が可能です。

-- 
timedia [+81-3-5362-9009] % finger bugbird@xxxxxxxxxxxxx
Login: bugbird             Name: User Bugbird Toshiboumi Ohta
Directory: /network/admin  Shell: /bsd/tcp/mac/midi
On since Sat Aug 20 1955 (JST) on tyo from mama.and.papa


--[PR]------------------------------------------------------------------
【FreeMLからのお知らせ】
 ユーザー登録すると、MyPageっていうとっても便利なページが使えるように
 なります。
 例えば、MLの過去ログが見られたり、アドレス変更も簡単に行えます。
         http://www.freeml.com/reg_member1.php
------------------------------------------------------------------[PR]--