龍大標準のアンチウイルスソフト VirusScan Enterprise の最新バージョン 8.7i が登場しています。
VirusScan Enterprise 8.7i は Windows NT 4.0 には対応していないので注意してください。
インストールにあたって、注意点が 3 つあります。
なお、前々バージョンである VirusScan Enterprise 8.0i は今年末 (2009.12.31) にサポートが終了します。8.0i 利用者は、今年中に 8.7i あるいは 8.5i にアップグレードしてください。
関連キーワード: VirusScan
VirusScan Enterprise 8.7i (VSE 8.7i) をインストールしようとすると、一部の環境で失敗することが明らかとなっています。主な原因としては、VSE 8.7i に同梱されている McAfee Agent 4.0 の不具合があると考えられます。
不具合を回避するには「2Byteを含まず且つ権限を持ったユーザでログインしなおして再度インストールを実行して下さい」とされていますが、実際に試した限りでは、IME を off にして作成した英文字のみのユーザ名の管理者アカウントで再度インストールを実行しても、失敗する場合がありました。
VSE 8.7i をインストールする際には、組込の管理者アカウントである Administrator ユーザの利用を推奨します。Windows XP や Vista の初期状態では Administrator ユーザは無効になっていますが、次の方法で有効にできます。
しかし Windows XP Home Edition では、Administrator としてログオンできるのはセーフモードだけです。VSE 8.7i のインストールは Windows インストーラを使用するのですが、セーフモードでは Windows インストーラサービスが停止してしまうため、そのままではインストールできません。これを回避するには、セーフモードで Windows インストーラ サービスを利用できるようにする方法 (pasofaq.jp) を参照してください。
「あらかじめ McAfee Agent 4.0 Patch 1 をインストールしておけば、この不具合を回避できる」との情報も得ていますが、RINS ではまだ確認できていません。