[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:2522] Re: www.myparty.yahoo.com



題名: [connect24h:2510] Re: www.myparty.yahoo.com
(<20020129082008.28901.qmail@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>) において
wanron さんがおっしゃるには:
| 小生Linuxは使ったことがないので詳しいところは判りませんが、

  私も Linux は使ってませんが、

| NTや2000と比較してカーネル単位でのバグが多い・・・というよ
| りは潜在的な危険要素が多いような気がするのですが、気のせいでしょ
| うか?  

  「潜在的な危険要素」って何ですか?

  Windows NT/2000 には「NSA 用の backdoor があるかもしれない」とい
  う「潜在的な危険要素」みたいなものですか?

| ちなみにLinuxではwinのようにwinsockをフックしてパケッ
| トフィルターをかけるような製品がなかったように思いまして。。。

  Linux には ipchains や iptables のような、kernel 組み込みの
  packet filter が標準で装備されてます。Windows NT/2000 についてく
  る、悪い冗談のようなものよりも高機能です。

| 安全性の面で一番よく聞くものではFreeBSD4.4というものもありますが、

  このニュアンスで名前を挙げるなら、FreeBSD よりも OpenBSD の方が
  適切だと考えます。

| UNIX系で安定度、安全度、互換性を重視しようとしたら
| どのような選択をすればよいのかも悩んでいるところであります。

  私は FreeBSD を使う人なのですが、Linux も *BSD も、きちんと設定
  すれば、どれでも似たようなものだと思ってます。

----
// ノーム・チョムスキー「9.11」文藝春秋 ISBN 4-16-358210-X を読もう!

小島 肇 - KOJIMA Hajime
[Office] kjm@xxxxxxxxxxxxxxxxxx, http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/
[JWNTUG] kojima@xxxxxxxxxxxx

--[PR]------------------------------------------------------------------
 ◆◇◆ FreeMLリニューアル!! PCでも携帯でも、どこでもMyPage◆◇◆
    FreeMLとifreeMLを『同一メールアドレス』でご利用の方は、
       1つのMyPageから確認できる様になりました。
新システムについては→ http://www.freeml.com/help/renewal.html
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp