セキュリティホール memo - 2009.03

Last modified: Tue Nov 17 18:47:37 2009 +0900 (JST)


 このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。


2009.03.31

いろいろ (2009.03.31)
(various)

教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ
(@IT)

 関連: 少々古いOperaでもinnerHTMLで何かを取得すると危うい (hoshikuzu | star_dust の書斎, 2009.03.30)

2009.11.17 追記:

 関連: Firefox 2.0.0.20 におけるinnerHTMLの不備 (hoshikuzu | star_dust の書斎, 2009.11.17)

※2009/2/27に[これはひどい]IEの引用符の解釈というhasegawayosukeさんによる記事が出ましたが、もう少し早いタイミングであれば、OperaやFirefoxでの類似バグが存在していたこととなります。ちなみに、Operaの方が先に修正されていたのですね。(;-p)

2009.03.30

UTF-8を利用したIDS/IPS/WAFの検知回避技術
(HASHコンサルティング, 2009.03.23)

 【CSL】CSL緊急注意喚起レポート 〜新手のSQLインジェクションを行使するボットの確認〜 (LAC, 2008.10.06 改訂) で示されているような IPS / WAF 回避手法が、 ASP.NET においても、特定の条件においては有効になってしまうという指摘。

下記条件の場合、ASP.NETでも類似の回避手法が存在することが分かった。

この場合に、「不正なUTF-8シーケンス」をASP.NETは除去することが分かった。

 ASP.NET 2.0 にはこの欠陥はないそうだ。

Googleドキュメントにさらにセキュリティーホール発見
(techcrunch.com, 2009.03.27)

 こういう欠陥だそうです。

  1. ユーザーが非公開文書に画像をエンベッドすると、その画像ファイルはGoogleのサーバにアップロードされるが、このファイルはユーザーがアクセスを許可していない相手もアクセスしダウンロードが可能になっている。しかもユーザーが問題の文書を削除した後でもこのファイルには依然として誰でもアクセス可能なのだ。

  2. Googleが昨日発表した作図機能を利用して図を作り、それを文書にエンベッドして誰かと共有した場合、その共有相手は、エンベッドされた図のすべてのバージョンを閲覧できる

  3. ユーザーが共有相手から誰かを削除した後でも、オーナーが知らない間に、その相手はある方法でその文書に依然としてアクセス可能な場合がある。

 なんだか、 名古屋の病院、誤って患者情報公開 グーグルマップ利用ミス の件ににひどく似ているような。おまけに、Google 様からはこんな回答が得られているそうで。

現在まで入手できた情報に基づく限り、指摘のあった問題はGoogleドキュメントに重大なセキュリティー上の危険をもたらすものではないと考えています。 (小島注: 原文は Based on the information we've received, we do not believe there are significant security issues with Google Docs. )

2009.03.29

追記

任意のコード実行の恐れ:Firefoxに深刻な脆弱性、修正パッチ公開へ

 Firefox 3.0.8 がリリースされました。高橋さん情報ありがとうございます。 リリースノート


2009.03.27

New EMF gdiplus.dll crash not exploitable for code execution
(Microsoft Security Research & Defense, 2009.03.26)

 これですかね: Microsoft GdiPlus EMF GpFont.SetData Integer Overflow PoC (milw0rm)。コードの実行には至らないそうで。

任意のコード実行の恐れ:Firefoxに深刻な脆弱性、修正パッチ公開へ
(ITmedia, 2009.03.27)

 これですかね: Mozilla Firefox XSL Parsing Remote Memory Corruption PoC 0day (milw0rm)。Firefox 3.0.8 は来週登場予定だそうで。

2009.03.29 追記:

 Firefox 3.0.8 がリリースされました。高橋さん情報ありがとうございます。 リリースノート

2009.04.12 追記:

 SeaMonkey 1.1.16 がリリースされました。 MFSA 2009-12: XSL Transformation vulnerability (CVE-2009-1169) が修正されています。

OpenSSL Security Advisory [25-Mar-2009] Three moderate severity security flaws have been fixed in OpenSSL 0.9.8k
(OpenSSL.org, 2009.03.25)

 OpenSSL 0.9.8j 以前に 3 つの欠陥。

 OpenSSL 0.9.8k で修正されている。iida さん情報ありがとうございます。

ディスクワイプも免れるBIOS攻撃手法
(slashdot.jp, 2009.03.25)

  CanSecWest Vancouver 2009 で発表された、 BIOS にバックドアを仕掛けてみました話。Persistent BIOS Infection - Anibal Sacco & Alfredo Ortega, Core

 BIOS レベルバックドアには、他の全てのソフトウェアに先んじて制御を奪取でき、ステルス性が高く、ほとんど全てのアンチウイルスソフトを回避でき、OS に依存しない、という特徴があるそうで。 実際に、Phoenix-Award BIOS に仕掛け、OpenBSD の shadow ファイルを操作したり Windows にコード挿入したりするデモが公開された模様。 仕掛けツールはたった 100 行の Python スクリプトで実装されているのだそうだ。

2009.05.12 追記:

 なかなか駆除できないマルウエア (日経 IT Pro, 2009.05.12)


2009.03.26

FreeBSD 方面 (SA-09:06, EN-09:01)
(FreeBSD.org, 2009.03.23)

 どちらについても、回避方法は存在しない。patch があるので適用し、kernel を再構築してインストール、再起動すればよい。

トレンドマイクロ方面 (InterScan Web Security Suite, Trend Micro ビジネスセキュリティ 5.0)
(トレンドマイクロ, 2009.03.18)

追記

Advance notification of Security Updates for Java SE


2009.03.25

追記

APSB09-04: Security Updates available for Adobe Reader and Acrobat

 APSB09-04: Security Updates available for Adobe Reader and Acrobat が 2009.03.24 付で改訂されている。


2009.03.24

Advance notification of Security Updates for Java SE
(Sun Security blog, 2009.03.23)

 2009.03.24 (米国時間だろうから明日か) に登場するようです。

2009.03.26 追記:

 出ました。

 次のバージョンで修正されています。


2009.03.23

追記

[JS09001] 一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について

 一太郎 Lite 2 の patch が登場しました。 [JS09001] 一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について (ジャストシステム, 2009.03.23 改訂) を参照。


2009.03.22

Security Patch for Users of BIND version 9.5.x or 9.4.x AND DLV
(ISC, 2009.03.20)

 BIND 9.5.1-P2 / 9.4.3-P2 登場。 BIND 9.4.x / 9.5.x で DNSSEC Lookaside Validation (DLV) を利用する場面において、未知の署名アルゴリズムが使用されている場合には「署名されていない」として扱うべきであるにもかかわらず、「署名検証に失敗」としてしまう欠陥があった。これが修正されている。

 2009.03.15 に .gov における DLV 運用が開始されたのだそうで。しかし上記の欠陥のため中断しているみたい。で、2009.05.01 に再開されるみたい。


2009.03.21

追記

Firefox 3.0.7 での変更点

 Thunderbird 2.0.0.21 出ました。 Thunderbird 2.0.0.21 での変更点 (mozilla.jp)。上記 Firefox 3.0.7 で修正された 5 件のセキュリティ欠陥のうち 4 件が修正されている。残り 1 件 (MSFA2009-11) は、実は Thunderbird には影響しない (Firefox のみに影響する) 事が明らかになったのだそうだ。


2009.03.20

APSB09-04: Security Updates available for Adobe Reader and Acrobat
(Adobe, 2009.03.18)

 APSB09-03: Security Updates available for Adobe Reader 9 and Acrobat 9 のつづき。Adobe Reader / Acrobat 7.x / 8.x の最新版、Adobe Reader / Acrobat 7.1.1 / 8.1.4 へのアップデータがリリースされた。 CVE-2009-0658 への対応がされている。 ただし Windows 版 / Mac OS X 版のみ。

 Adobe Reader / Acrobat 7.1.1 / 9.1 では、 実は Adobe Reader / Acrobat 8.1.3 で既に修正されていたという CVE-2009-0927 も修正されている。 JavaScript メソッドにおける入力値検証に欠陥があり、これを利用すると任意のコードを実行できる。

 Adobe Reader / Acrobat 7.1.1 ではさらに、Adobe Reader / Acrobat 8.1.3 および Adobe Reader / Acrobat 9 で既に修正されていた CVE-2008-4814 CVE-2008-4813 CVE-2008-2549 も修正されている。

2009.03.25 追記:

 APSB09-04: Security Updates available for Adobe Reader and Acrobat が 2009.03.24 付で改訂されている。

2009.04.12 追記:

 CVE-2009-0927 を狙う奴が出てきた模様。

2009.09.12 追記:

 http://www.milw0rm.com/exploits/9579。 CVE-2009-0927 の exploit。

追記

[JS09001] 一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について

 関連: Ichitaro Exploits Progress (trendmicro blog, 2009.03.20)

いろいろ (2009.03.18)


2009.03.18

いろいろ (2009.03.18)
(various)

2009.03.20 追記:

 CVE-2008-4564 関連: Potential Security Issue with Lotus Notes File Viewer for WordPerfect (IBM, 2009.03.17)


2009.03.17

追記

Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開

 関連: 公表から約1ヶ月、PDFウイルス「TROJ_PIDIEF.IN」の脅威レベル変化を追跡 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2009.03.13)

[JS09001] 一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について

 関連: Malware Again Attacks Ichitaro Word Processor (McAfee blog, 2009.03.16)。日本語版もほしいなあ。

Microsoft 2009 年 3 月のセキュリティ情報

いろいろ (2009.03.17)
(various)


2009.03.16

[JS09001] 一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について
(ジャストシステム, 2009.03.16)

 一太郎 2008 / 2007 / 2006 / 2005 / 文藝 / 2004 / 13 / Lite 2、一太郎ビューアに欠陥。文書ファイルの「書式情報の処理」に欠陥があり、攻略文書ファイルによって任意のコードを実行できる。 最新の一太郎 2009 にはこの欠陥はない模様。 CVE-2009-1054

 ジャストシステムのアドバイザリには「文書ファイル」としか書かれていないため、どのような文書ファイルで欠陥が発現するのかよくわからない。 相次ぐ文書ファイルを狙った攻撃、今後の標的は国産ワープロソフト「一太郎」 (トレンドマイクロ セキュリティ blog, 2009.03.16) には『一太郎「JTD」ファイル』と書かれている。

 基本的には patch を適用すればよい。「JUST オンラインアップデート」を使って適用できる。ただし、

 手元の一太郎 2008 で JUST オンラインアップデートを実行してみたが、patch の説明が「一太郎 2008 で発生している現象を回避します」というのはなぁ。

2009.03.17 追記:

 関連: Malware Again Attacks Ichitaro Word Processor (McAfee blog, 2009.03.16)。日本語版もほしいなあ。

2009.03.21 追記:

 関連: Ichitaro Exploits Progress (trendmicro blog, 2009.03.20)

2009.03.23 追記:

 一太郎 Lite 2 の patch が登場しました。 [JS09001] 一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について (ジャストシステム, 2009.03.23 改訂) を参照。

いろいろ (2009.03.16)
(various)


2009.03.13


2009.03.12

追記

Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開

 Adobe Reader 9 / Acrobat 9 の fix 出ました: APSB09-03: Security Updates available for Adobe Reader 9 and Acrobat 9。8 以前はまだ。

 関連:

  • Adobeを捨てるときが来たのかも (ITmedia, 2009.03.10)。代替品に穴がないとは限らないですけどね。例: Foxit Reader for Windows Security bulletins (foxitsoftware.com)。

  • New Attack Vectors for Adobe JBIG2 Vulnerability (US-CERT, 2009.03.10)。攻撃界面事例 2 つ。

    • Windwos Indexing Service 等を使って PDF ファイルをインデックス化している場合。攻略 PDF をインデックス化しようとしてドカン。 これを回避するには、IFilter として登録されている Adobe Reader / Acrobat のコンポーネントを登録解除する必要あり。

      使用ソフト 登録解除コマンド
      Adobe Reader Rregsvr32 /u AcroRdIF.dll
      Acrobat regsvr32 /u AcroIF.dll
    • Explorer において「縮小版」(サムネイル) を表示するよう設定している場合。これを回避するには、regsvr32 /u "%CommonProgramFiles%\Adobe\Acrobat\ActiveX\pdfshell.dll" を実行する。

      ……青木さんから (情報ありがとうございます)

      これなんですが、せっかく登録解除しても Acrobat を起動すると Windows Installer がガラガラ始まってまた元に戻ってしまいます...

      手元の Acrobat 8.1.3 で確認しました。Administrator でなくても 制限ユーザーで Acrobat を起動しても元に戻ってしまいました。

About the security content of iTunes 8.1
(Apple, 2009.03.12)

 iTunes 8.1 登場。2 件の欠陥が修正されている。

APSB09-03: Security Updates available for Adobe Reader 9 and Acrobat 9
(Adobe, 2009.03.10)

 Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開の件、 予定どおり Acrobat 9.1 / Adobe Reader 9.1 出ました。 CVE-2009-0658

 今後の予定:


2009.03.11

Microsoft 2009 年 3 月のセキュリティ情報
(Microsoft, 2009.03.11)

 予告どおり 3 つ。「最新情報を 5 分で確認」というリンクがついたのですね。そろそろプロのアナウンサーを雇う、という話はないのかしら。でも不況だしなあ。

MS09-006 - 緊急: Windows カーネルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (958690)

 Windows 2000 / XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 に 3 つの欠陥。 Graphics Device Interface (GDI) に 3 つの欠陥があり、攻略 WMF / EMF ファイルによって任意のコードを実行できたり (CVE-2009-0081)、権限上昇が可能となったり (CVE-2009-0082CVE-2009-0083) する。しかし Exploitability Index はいずれも 2 あるいは 3。

CVE Exploitability Index
CVE-2009-0081 3
CVE-2009-0082 2
CVE-2009-0083 3

MS09-007 - 重要: SChannel の脆弱性により、なりすましが行われる (960225)

 Windows 2000 / XP / Server 2003 / Vista / Server 2008 に欠陥。 Microsoft Windows SChannel 認証コンポーネントに欠陥があり、 証明書を使った認証を行っている場合に、プライベート鍵へのアクセス権を有していないユーザを正当なユーザだと解釈してしまう場合がある。 結果として、攻撃者によるなりすましが可能となる。 CVE-2009-0085。Exploitability Index は 2。

CVE Exploitability Index
CVE-2009-0085 2

関連: Assessing the risk of the schannel.dll vulnerability (MS09-007) (Microsoft Security Research & Defense, 2009.03.10)

MS09-008 - 重要: DNS および WINS サーバーの脆弱性により、なりすましが行われる (962238)

 Windows 2000 Server / Server 2003 / Server 2008 に欠陥。 DNS / WINS 関連で、サーバ側に 4 つの欠陥がある。 クライアント側実装には欠陥はない。

  • 動的更新を使用しており、かつ事前に ISTAP / WPAD を設定していない Windows DNS サービスに欠陥。 特殊な query に対して、cache されている応答が使われない。 これを利用すると、トランザクション ID の推測率を通常よりも高くできる。 CVE-2009-0233

  • Windows DNS サービスに欠陥。 特殊なレスポンスが cache されないため、 これを利用すると、トランザクション ID の推測率を通常よりも高くできる。 CVE-2009-0234

  • 動的更新を使用しており、かつ事前に ISTAP / WPAD を設定していない Windows DNS サービスに欠陥。誰でも ISTAP / WPAD を登録できてしまう。 CVE-2009-0093

  • WINS サービスに欠陥。内容は、上記と同様、誰でも ISTAP / WPAD を登録できてしまう話。 CVE-2009-0094

Exploitability Index はいずれも 2。

CVE Exploitability Index
CVE-2009-0233 2
CVE-2009-0234 2
CVE-2009-0093 2
CVE-2009-0094 2

2009.03.17 追記:

 MS09-008 関連:

2009.11.13 追記:

 MS09-006 patch には副作用があり、HotFix が用意されている模様。


2009.03.10


2009.03.09


2009.03.07

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009 年 3 月
(Microsoft, 2009.03.06)

 もうそんな季節。緊急 x 1、重要 x 2。全て Windows 本体が対象。要再起動。


2009.03.05

追記

いろいろ (2009.02.27)

APSB09-01 - Flash Player update available to address security vulnerabilities

Firefox 3.0.7 での変更点
(mozilla.jp, 2009.03.05)

 Firefox 3.0.7 登場。5 件のセキュリティ欠陥が修正されている。5 件の欠陥はいずれも SeaMonkey / Thunderbird にも影響しており、 SeaMonkey 1.1.15 / Thunderbird 2.0.0.21 で修正される予定。

 iida さん情報ありがとうございます。

2009.03.21 追記:

 Thunderbird 2.0.0.21 出ました。 Thunderbird 2.0.0.21 での変更点 (mozilla.jp)。上記 Firefox 3.0.7 で修正された 5 件のセキュリティ欠陥のうち 4 件が修正されている。残り 1 件 (MSFA2009-11) は、実は Thunderbird には影響しない (Firefox のみに影響する) 事が明らかになったのだそうだ。

いろいろ (2009.03.05)
(various)


2009.03.04

Opera 9.64 for Windows Changelog
(opera.com, 2009.03.03)

 Opera 9.64 登場、複数のセキュリティ欠陥が修正されている。

 加えて、DEP や ASLR への対応といった機能追加もされている。


2009.03.03

技術メモ−クリックジャッキング対策 〜X-FRAME-OPTIONSについて〜
(JPCERT/CC, 2009.03.03)

 ClickJacking の概要解説と X-FRAME-OPTIONS の概要および設定方法の解説。X-FRAME-OPTIONS には、IE8 の他、NoScript 1.8.9.9 以降も対応している。

Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた
(高木浩光@自宅の日記, 2009.03.03)

 Bluetooth デバイスが discoverable (promiscuous) モードになっているとヤバい話を実地検証。日本の Bluetooth 対応携帯電話ではデフォルトで discoverable になっていることがあるようなので、必要なければ invisible モードに設定した方がいい模様 (通常は必要ない)。ソフトバンク用語では「デバイスの公開」、au 用語では「探索受付」というようだ。

 関連:


2009.03.02

PHP 5.2.9 Release Announcement
(PHP.net, 2009.02.26)

 PHP 5.2.9 登場。戸井さん情報ありがとうございます。from ChangeLog:

 PHP 5.2.9 Release Announcement には、なぜか Fixed bug in xml_error_string() ……が欠けている。


[セキュリティホール memo]
私について