Last modified: Mon Oct 2 12:12:05 2023 +0900 (JST)
このページはただの日記なので公平でも潔白でもありません。 もっとも、他のページが公平であったり潔白であったりすることを保証するわけでもありませんが。
復刊リクエスト受付中:
ヴァーナー・ヴィンジ「マイクロチップの魔術師 (原題: True Names)」
祝発売! 地球爆破作戦 (amazon)。 巨大コンピュータもの SF の知られざる傑作。
》 「パワレポ」休刊へ、自作PC専門誌の老舗 33年の歴史に幕 (ITmedia, 9/29)。DOS/V POWER REPORT。
今後、自作PC関連の情報については、インプレスが展開するニュースサイト「AKIBA PC Hotline!」「PC Watch」の他、YouTubeチャンネル「PAD」などで展開。
》 ラズパイ 5 登場。 CPU / GPU / IO 高速化、PCIe インターフェイス塔載。 RTC & 電源ボタン標準装備もうれしい。 正常進化って感じ。
Raspberry Pi 5 発表のご案内 (KSY, 9/28)。スペック解説がわかりやすい。
Raspberry Pi財団が2023年9月28日に新製品「Raspberry Pi 5」を発表、工事設計認証の取得・表示手順完了次第、スイッチサイエンスウェブショップでも販売予定 (スイッチサイエンス / PR TIMES, 9/28)
オフィシャルの RTC 用バッテリーも用意されるのですね。
オフィシャル CPU クーラーもあるのだけど、ここでは解説されていないなあ。
Raspberry Pi 5 (ExplainingComputers / YouTube, 9/28)。オフィシャル CPU クーラーの様子がよくわかる。
Raspberry Pi 5: EVERYTHING you need to know (Jeff Geerling / YouTube, 9/28)。 さっそく尖ったことをやっていらっしゃる。
》 Alice Boughton Photo "Two Women Under A Tree" 1906 (etsy.com)。いい感じに百合百合で良き。 現代劇ではこういう服装は出せないしねえ。
》 TP-Link、Wi-Fi 6Eと2.5GbEに対応した日本独自の縦置きモデル「Archer AXE5400」発売 (Internet Watch, 9/22)。「市場想定価格は1万6830円」。6E 対応機もだいぶこなれてきた感。
》 「Microsoft Edge 117」で削除された「Web 選択」って? 実は超優秀で惜しむ声も多数 (窓の杜, 9/20)。便利そうなのだが、そもそも Edge を使わないからなあ。
》 防水防塵とPoE対応の屋外用Wi-Fi 6アクセスポイント「WAX610Y」、ネットギアが発売 (Internet Watch, 9/7)。こちらは 5 万円弱。気軽には買えないなあ。
》 スターライトセンサー搭載の屋外用パンチルト対応ネットワークカメラ「Tapo C520WS」TP-Linkが発売 (Internet Watch, 9/4)。約 1 万円でこういうのが買える時代なのですね。
私について