ようこそゲストさん

特に重要なセキュリティ欠陥・ウイルス情報

2012/04/02(月) Flash Player 11.2.202.228 / 10.3.183.18、AIR 3.2.0.2070 公開

マルチOS

Flash Player 11.2.202.228 / 10.3.183.18 for Windows / Mac / Linux / Solaris、Flash Player 11.1.111.8 for Android 2.x / 3.x、AIR 3.2.0.2070 が公開されています。2 件のセキュリティ欠陥が修正されています。なお、Flash Player for Android 4.x は更新されていません(当該セキュリティ欠陥の影響を受けないため)。

Flash Player は狙われやすいソフトウェアの1つです。利用者は速やかに更新して下さい。

Flash Player 11.2.202.228 は Adobe のダウンロードページから入手できます。また Windows / Mac / Linux 用のバイナリについて RINS web ページでも配布しています (学内からのみ入手可)。

Flash Player 10.3.183.18 は Archived Flash Player versions からダウンロードできます。また Windows / Mac / Linux 用のバイナリについて RINS web ページでも配布しています (学内からのみ入手可)。

Windows / Mac 用の Air は http://get.adobe.com/air/ から入手できます。

Android 用の Flash Player / AIR は Android マーケットプレイスで入手できます。

Flash Professional CS5, Flash CS4 Professional, Flex 4 については専用の Flash Player が存在します。Adobe Flash Player Support Center からダウンロードしてください。

Google Chrome に内蔵されている Flash Player は 18.0.1025.142 で修正されています。Google Chrome 利用者は更新して下さい。

現在使用している Flash Player のバージョンは About Flash Player ページ (adobe) で確認できます。Internet Explorer とその他のブラウザ (Firefox, Opera, Safari 等) とで個別に確認する必要があります。また、MyJVN バージョンチェッカー を利用すれば、Flash Player や Adobe Reader など攻撃されやすいアプリケーションが最新版になっているか否かを簡単に確認できます。

旧バージョンからアップグレードする場合は、既存の Flash Player をあらかじめアンインストールしておき、その後 Flash Player をインストールすることを推奨します。アンインストール用のプログラムも用意されています。

Flash を利用しているアプリケーションが起動されていると、新バージョンをうまくインストールできないことがあります。新バージョンをうまくインストールできない場合は、以下の手順を試してみてください。

  1. アンインストール用のプログラムを実行する。
  2. 再起動する。
  3. 再起動後に、新バージョンをインストールする。

これでもうまくいかない場合は、スタートアップにおいて、Flash を利用しているアプリケーションが起動されていると考えられます。スタートアップで起動されているアプリケーションを終了させた後に新バージョンをインストールしてみてください。

関連キーワード: Flash PlayerAIR

2012/03/19(月) Firefox 11.0 / 10.0.3 ESR / 3.6.28、Thunderbird 11.0 / 10.0.3 ESR / 3.1.20 公開

マルチOS

Firefox 11.0 / 10.0.3 ESR / 3.6.28、Android 版 Firefox 10.0.3、Thunderbird 11.0 / 10.0.3 ESR / 3.1.20 が公開されています。複数のセキュリティ欠陥が修正されています。

Firefox 3.6.x と Thunderbird 3.1.x のサポートは2012年4月24日で終了します。通常版 (Firefox / Thunderbird 11) か延長サポート版 (Firefox / Thunderbird 10.x ESR) のどちらかに移行して下さい。

  • 安定志向の方には延長サポート版を推奨します。Firefox に対応した商用ソフトウェアを利用している場合も、延長サポート版の方がよいかもしれません。
  • 最新のテクノロジーを利用したい方には通常版を推奨します。

通常版から延長サポート版に移行したい場合は、http://mozilla.jp/business/downloads/ からダウンロードしてインストールして下さい。

関連キーワード: Firefox, Thunderbird

2012/03/19(月) Microsoft 2012 年 3 月の月例セキュリティ更新プログラム

Windows

Microsoft から 2012 年 3 月の月例セキュリティ更新プログラムが公開されています。6 件のセキュリティ欠陥の修正を含んでいます。

Microsoft UpdateMicrosoft Windows Software Update Services などを利用して更新プログラムをインストールしてください。「毎月第 2 火曜日 (米国時間) は Windows Update の日」に更新方法に関する情報をまとめてあります。また、自動更新を利用する場合は「自動更新について」を参照してください。再起動を促された場合には、再起動してください。

以下の点に注意してください。

  • 6 件の内、MS12-020 が特に危険だと考えられています。MS12-020 「リモート デスクトップ プロトコルの脆弱性」の Q&A では、この欠陥を利用した攻撃やマルウェアは「現時点 (2012 年 3 月 17 日) では確認していません」とされていますが、3月19日時点では既にサンプル攻撃コードが公開されてしまっています。リモートデスクトップやターミナルサービスを利用している場合は特に、早急に更新プログラムを適用してください。

RINS の複数の Windows 機に更新プログラムをインストールしてみましたが、特に問題は発生していません。不具合が発生した場合は、RINS 担当教員 (内線 7414) までご連絡ください。

関連キーワード: Windows

2012/03/13(火) iTunes 10.6 公開

マルチOS

iTunes 10.6 が公開されています。Windows 版 iTunes 10.6 については、72 件のセキュリティ欠陥の修正を含んでいます。

iTunes 利用者は更新してください。

関連キーワード: iTunes

2012/03/13(火) iOS 5.1 公開(ただしアップデートは要注意)

iOS 5.1 が公開されています。81 件のセキュリティ欠陥が修正されています。

iTunes を使って、あるいは単体でアップデートを適用して下さい。方法については以下を参照して下さい。

ただし、利用しているインターネットサービスプロバイダやブロードバンドルータの DNS サーバに不具合があると、うまくアップデートできない事があります。その場合は、DNS サーバに Google public DNS を指定するなどして回避して下さい。iOS アップデート後は、DNS サーバの設定を元に戻してください。

また iOS 5.1 アップデート後に無限ループに陥る事例が確認されています。あらかじめ下記を参照しておき、発生した場合は各自で対応して下さい。

関連キーワード: iPhone, iPod touch, iPad, iOS