[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[port139ml:03675] 昨日の某会議



ども。ダンナ@サポセンです。

昨日の某会議で、フォレンジック呼び方もあちこちで使われるよう
になったんで、そろそろ「コンピュータフォレンジック」の定義も
あるていど決めたほうがいいんじゃないかって話が出てましたよね
。

手抜きではありますが、ボクなりに階層化するとしたら

1.不正アクセスを受けているか否かの調査
2.インシデントレスポンス
3.コンピュータフォレンジックによる情報の収集と分析

てな感じですかね。温泉オフのときに、ここらへん詰めたんじゃな
かったっけ?

なにをコンピュータフォレンジックと呼んだら良いのでしょうね。
そもそも何が目的なんだろう?正確な被害状況の確認、犯人の特定
、原因の特定。

# なんか?だらけ。

なんでもかんでも「コンピュータフォレンジック」と呼べば時流に
乗れるみたいな傾向が出始めてますので、なるべく早いうちに手を
打っときたいなぁとか昨晩思ってました。

どでしょ?

>--------- みっきーのネットワーク研究所 ---------<
>  danna@xxxxxxxxxxx Security-Stadium staff      <
>  sec-sta : http://www.security-stadium.org     <
>  HP   : http://www.hawkeye.ac/micky            <
>  PGP  : http://www.hawkeye.ac/micky/micky.pub  <
>------------------------------------------------<