[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:03235] Re: ZOOT for ADSL's quality is bad?



神谷さん こんにちわ

どた@会社です。

>上りも 640K くらい欲しいところです。
>
># 上りも増速してもらうにはどういう理由をつけて
># サポートにいえばいいんでしょう。まさかサーバ
># 立てたいからとはいえないし。。。

CATVのネットワークにもよりけりですが、
上りの伝送帯域は確保し難いため、DOCSIS仕様(CATVのモデムの共通規格)
では、伝送帯域の制限が厳しいです。
また流動雑音等の問題で、上り用の周波数帯域は、ノイズに強くする
ために細いものを複数確保するような形になっています。

また、ADSL等と違って、センター(局)までの接続において
最大速度が2Mbpsという設定で、下りの30Mbpsや42Mbps等の
1本のラインを何百ユーザで共有する形になっています。

上りは、512kbpsの回線を数本用意し、それらを何百ユーザで
共有する形になっています。

#すでにインフラの状態で、帯域共用=集線になっています。

そういう意味では、CATVのネットワークは、サーバ用途で
使用するには、結構厳しい状態ではないかなぁと思っています。

ちなみに上り帯域を増やして欲しい理由をいうとすれば、
「WWWサーバにコンテンツをアップロードするときに遅すぎる」
とか言えばいいのではないでしょうか?(笑)

ついでに・・・
あるプロバイダの営業と話をしていたのですが、固定グローバル
IPアドレスのサービスは、トラヒックの方向が一般ユーザと比較
しても逆になることから、それほど大した影響がでないなんて
話を聞きました。グローバルIPアドレスを維持するのに金がかかる
訳でもないですし、あんなに高くする理由がよくわからないです。

でわでわ

------------------------------------------------------------------------
  インフォシーク株価に新機能登場!!【銘柄条件検索】ってなにもの?? 
  http://stock.infoseek.co.jp/Stock?pg=stock_top.html&sv=ST&svx=971122