[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00710] Re: 電気代



外石です。

# 土曜日はドームで応援。はまもとさんは知ってますよね? ;-)

At Fri, 27 Oct 2000 09:52:00 +0900,
Eiji Yoshida <eiji@xxxxxxxxxxxxxxxx>さんは書きました
> 
> よしだです。
> 
> とにかく、モニターの電源は切っといた方がいいですね。
> うちは、常時接続マシンがノートPCなのでかなり電気代は抑えられています。
> #ちょっと増えたかなーというぐらい。。はっきり覚えてないのですが。
> 
> しかし、ノートPCはもちろん点けっ放しに対応してないだろうから、
> いつかは壊れるのかなぁ。一応、2ヶ月間くらい点けっ放しですが。

私も常時接続マシンはノートPCです。やはりもう2ヶ月間くらい使って
ますが、今のところ問題ないですね。
ノートPCはルータとして使用しているのですが、内部ネットワーク用の
サーバとしてもう1台常時稼動してます。そちらは小型のベアボーンPCです。

それぞれの消費電力は、こんな感じです。電気代は月に600円程度
増えたようです。

 ノートPC: 約10W
 ベアボーン: 約30W

次にマシンの構成です。ハードディスクがやはり一番電力を消費するので
大容量で低消費電力のものを1台だけにするのがベストでしょう。
(性能は多少我慢しましょう)

 ノートPC: Pentium133, メモリ32M, HDD1G, NIC(10M), 液晶OFF(蓋閉め状態)
 ベアボーン: Celeron400, メモリ64M, HDD20G, SCSIカード, モニタ無し

他に常時稼動しているものは、TA, Switch, UPSくらいです。HUBは
以前使っていたものはかなり発熱があったのですが、現在のはファンも
無いのにほんのり温かい程度です。周辺機器を買うときには消費電力
を必ずチェックするようにしています。

電力チェックにはクランプテスタとエコワットを使ってます。
エコワットはザコン館2階で入手しました。3000円以下で買えます。
お手軽で良いですよ。

あと、メインマシンはモニタの電源オフを短めに設定しておくこと。
モニタの消費電力は17インチだと100W近いので馬鹿になりません。

===
Isao Toishi
mailto:toishi@xxxxx