[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00616] Re: 話題提供 10/1 0



・・・・・━━━●あなたのお子さまにピッタリの学習法●━━━・・・・・・
      わかる、できる、勉強が楽しい、成績が上がる!!
      パソコンを使った新しい学習教材【学研Vメイト】
 無料体験CD−ROMプレゼント中!    抽選で毎週PCプレゼント!
 ・・ ━━━━ http://vmate.niknak.ne.jp/pr/024/index.html ━━・・・・
------------------------------------------------------------------------


いつも拝見しています。


えーっと、ちゃちゃです(笑)


On Wed, 11 Oct 2000 10:01:45 +0900
"Eiji Yoshida" <eiji@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> ----- Original Message -----
> From: "hama" <hamamoto@xxxxxxxxxxx>
> To: <hamamoto@xxxxxxxxxxx>
> Sent: Tuesday, October 10, 2000 7:59 PM
> Subject: [connect24h:00614] 話題提供 10/10
> 
> > ●森首相「IPバージョン6」発言の怪
> > http://it.nikkei.co.jp/it/zen/zenCh.cfm?id=20001002t33a2000_02
> > 馬鹿丸出し。ただ、『「日米欧豪以外の国は既にアドレスが枯渇」しているなど
> > と書いてあるのは誤りだ』はどうだろうね。Cクラスでもとりにくくなってるし、
> > 実際、足りなくなってんじゃないのかなぁ。(詳しくは知らんけど)以下原文。
> > http://www.kantei.go.jp/jp/souri/2000/0921jpg_syosin.html
> 
> その前になんでIPv6だけが特別扱いで出てくるか分からん。。。
> うわさではIPv6の偉いさんがITなんとか委員会にいるからだそうですが。
> IPv6という言葉出すんやったら、もっと他の技術ターム(XMLとか)
> 出てもええもんですがね。。。
むしろ、TRON とか言ってもらったほうが良かったりして。
で、みんなから何を今ごろとか言われてみたり。
某うましか首相は光電子バイクに乗ったCGで登場。
勘違い万歳、いえー(ぉ

しかし、私もITの意味するところが良くわからなかったりします。
一時期のマルチメディア騒動(笑)と同じかと思っていますが。
多分こうやってわけわからない用語を出してきて、意味もわからず騒ぎ立てない
と、日本と言う国ではコンピュータ関連は先に進めないんじゃないかしら?

それと、なんたら講習拳…券か(汗)
今のシステムをそのまま一般人に使わせるのは大変な気がしますね。
もっとシンプルにならないと道具として使い切れないと思います。
特に、コンピュータに興味の無い人にとってはね。
#偉そうな発言でごめんなさい。
#電波が(以下自主規制)