[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00175] Re: フレッツアイでの常時接続



だいです。
# 広告って入ったり入らなかったりするんですね。
# それとも、Cc:だと入らない?

On Thu, 22 Jun 2000 13:44:47 +0900
Atsushi CHOSA <chosa@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
|素早い返答ありがとうございます。

暇なわけじゃないですよ。:-)

|うちの物理的な位置は四谷の曙橋の近くです。四谷局までは1km位でしょうか。
|ftp/http でのダウンロードの速度を見ると下りは 6〜24KB/s 平均 12KB/s くら
|いです。
|それに対してなぜか上りはMAXに近い 20KB/s 位がコンスタントに出ます。

でもうちよりは、はるかに速いです。
ISDNだと最大で8KB/sですもんね。
PM11時以降は、混雑するし...

|> 今のところ、逆引きした場合にはプロバイダの登録している名称が
|> 帰ってきます。うちだとIPOS0040.vc-net.ne.jpとかいう名前になります。
|> プロバイダにお願いしてみるつもりですが、多分変更してはくれないでしょう。
|> この点はあきらめてます。
|
|なるほど。正引きだけなのですね。それで不都合とかはないですか?

考えられる不都合というと、相手のsendmailがドメインチェックを
してる場合とかかな。でも、逆引きが登録されてないわけではないので、
大丈夫なように思います。

|> jpドメインの場合には、接続するにJPNIC会員の承認が必要です。
|> JPNIC会員は、その承認したドメイン数によって会費が決まるので
|> 多くのJPNIC会員(いわゆるプロバイダですね)は、上記の会費分を
|> ドメイン維持管理量という名目で請求してると思います。
|
|逆引きの設定のために承認が必要なのかなと思っていたのですが、ドメインの数
|で会費が変わるのですか。

JPNICのFAQにそのまんま、書いてありましたね。
http://www.nic.ad.jp/jp/faq/domain/q5290.html

昔は、「やっぱ自分でとるならjpドメイン」と思ってたんですが、
最近は使えりゃいいやって感じです。
# 堕落か?

-- 
 (((‖池田 大(いけだ だい)
  ∂∂‖dai@xxxxxxxxxx
♪〜ε ‖http://www.d-line.net/
『気楽にいきましょ、口笛ふいて…』