[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:4543] DEF CON



はまもとです。

今年のDEF CON記事が掲載されつつありますね。

●やっぱりハッキングを楽しもう
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020806-4.html

●米政府が『デフコン』で適切な情報開示を強調
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020806-1.html

●DEF CON X Report:相次ぐ.NETへの手厳しい意見
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/06/nw_02.html

●「セキュリティ情報の漏洩を止めるべき」と米連邦政府
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/06/nw_01.html

本家のサイトにも情報が乗りつつあります。

DefCon
http://www.defcon.org/

BlackHat
http://www.blackhat.com/html/bh-link/briefings.html

今年も、面白そうなイベントがいろいろとあったようですね。

Scavenger Hunt
http://www.scavengerhunt.org/

The 1st Defcon Wardriving contest
http://www.securitytribe.com/wardrive.html

Capture the Flag (CTF) contest
http://www.ghettohackers.net/ctf/

ここらあたり、セキュスタのネタにつかえそうです。

それから、securityfridayさん、今年も発表されたようです。
http://www.securityfriday.com/main_index.html

うーん。近い将来行ってみたいものです。


+---------------------------------------------------------------------
| はまもと (セキュリティ・スタジアム実行委員会)
| ■セキュリティ・スタジアム 2002 ボランティア募集
| http://www.security-stadium.org/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト開催中
| http://cn24h.hawkeye.ac/connect24h.html
| ■セカンダリDNS互助会
| http://cn24h.hawkeye.ac/dns.html 


--[PR]------------------------------------------------------------------
ウェブ上のアフィリエイトプログラムは数多くありますが、1年ちょっとで
1万人もの加入者を獲得したAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムは
その機能と使いやすさでウェブマスターに受けています。リンクを貼れば売上
に応じて3%〜5%の報酬を得られるこのプログラムは・・・
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bjUT7
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp