[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:4542] Re: YAHOOとかのメールサービスって・・・?



Enjiさん コメントありがとうございました。

> BASPってことは、windowsでしょか?
はいWindows環境でした、書き忘れました。
Windows2000server上で動かしている環境でした。

> メールアカウントは、OSそのものへのアクセスアカウントですから、技術的には
> cgiからscript動かせば可能です。
> 
> windows上のサーバーアプリの場合、バックグラウンドで登録できるシステムをアプ
> リ側が持っていないと
> 難しいような気がします。
Linuxなどでは、OSへのアカウントがそのままメールアカウントになるのですね、
これならCGIでuseraddなどをすれば実現できそうなことが分かりました。

ただやはりWindows環境ですと、Windows上で動いているメールサーバアプリにア
カウントを登録するシステムのような物を別途起動させておいて、それをWebか
ら突く、というような方法になってしまい難しいのですね。

環境も含め検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

-- 
wormer <wormer@xxxxxxxxxxxx>


--[PR]------------------------------------------------------------------
ウェブ上のアフィリエイトプログラムは数多くありますが、1年ちょっとで
1万人もの加入者を獲得したAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムは
その機能と使いやすさでウェブマスターに受けています。リンクを貼れば売上
に応じて3%〜5%の報酬を得られるこのプログラムは・・・
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bjTnD
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp