ようこそゲストさん

RINSからのおしらせ

2020/08/25(火) 実験棟・第2実験棟ネットワーク停止 2020.08.29 09:00-09:30

停電
瀬田事務部から、停電の案内が出ています。
1. 工事日: 2020 年 8 月 29 日(土)
2. 場所: 実験棟電気室
3. 時間: 9:00~9:30 まで
※予定時刻前であっても、工事が終了次第送電します。
4. 停電影響範囲: 実験棟・ 第 2 実験棟全体
このため、実験棟・第2実験棟のネットワーク(有線、無線)についても、上記時間帯において停止します。
ご承知おきください。

2019/10/16(水) HRC棟ネットワーク停止: 2019年10月18日 10:00-12:00

お知らせ
HRC 棟に設置した理工学部超高速ネットワーク機器において、無応答になる不具合がまれに発生しています。このため、機器の交換と、ソフトウェアのアップグレード作業を行います。この間、ネットワークを利用できなくなります。

日時: 2019年10月18日 (金) 10:00-12:00
停止範囲: HRC 棟有線ネットワーク、HRC 棟無線ネットワーク (ru-wifi, ru-staff, eduroam 等)

ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、お願いいたします。

2019/04/04(木) 情報メディアセンター無線LANアクセスポイント PoE スイッチのファームウェア更新のための停止について (4/5〜6)

お知らせ
情報メディアセンターが管理する無線LANアクセスポイント(ru-wifi, ru-staff, eduroam 等を提供)を接続している PoE スイッチのファームウェア更新が行われます。ファームウェアが更新され再起動されるまでの間、当該アクセスポイントが一時的に利用できなくなります。
4/5(金)22:00-23:00瀬田1号館
4/6(土)03:00-07:00瀬田全体(1号館を含む)
1号館については利用できなくなる時間帯が2回発生します。他の建屋については1回だけです。

2019.04.05 改訂

アクセスポイントそのものではなく、アクセスポイントが接続している PoE (Power over Ethernet) スイッチのファームウェアが更新されるため、そのように記述を改訂しました。

2019/02/25(月) (fwd) 瀬田学舎用ネットワーク回線の障害について

不具合
情報メディアセンターから、以下のメールが送付されています。
From: 中川 昭文(龍谷大学)
Date: 2019年2月25日(月) 8:51
Subject: 瀬田学舎用ネットワーク回線の障害について

課長会各位

情報メディアセンター事務部 中川です。

現在、瀬田キャンパス⇔京都三条データセンター間の
ネットワーク機器に障害が発生しており、通常の10Gbps
専用回線から1Gbpsベストエフォート共用回線に切り替え
て運用しております。

ネットワークが完全に切断された状況ではないものの、
瀬田学舎におけるインターネットや学内ネットワークを
利用したサービスが利用できない等の障害が発生してお
ります。

現在、原因特定・復旧にむけて作業を進めております。

瀬田学舎の利用者の皆様におかれましては、ご不便を
おかけしますが、取り急ぎ、状況のご報告をいたします。
現時点では、原因を特定できていない模様です。

RINS で観測している限りでは、2月23日(土曜日)の昼ごろから不具合が発生しているように見えます。パケットロスの発生を観測しており、ネットワーク接続が不安定な状態です。

不具合の影響範囲は以下となります:
  • 学外との通信
  • 情報メディアセンター管轄のネットワークサービス全般(「京都三条データセンター」に情報メディアセンター管轄のサーバーが設置されているため)
不具合の解消には、なお時間を要する模様です。

18:30 追記

11:45 ごろに瀬田 - 京都三条データセンター 間の 10Gbps 回線が復活したようで、それ以降はネットワークは安定しています。

2018/08/09(木) 一斉休暇中 (8/11〜18) における理工学部ネットワークの停止について

お知らせ
表記の件について、以下に示します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、お願いいたします。
なお、停止時間は、作業の進捗状況によって前後することがあります。

8月12日(日)

  • 停止対象: 1号館、7号館、実験棟、第2実験棟、HRC棟
    停止時間: 08:00〜18:00
    理由: 瀬田学舎全館停電 (9:00〜17:00) および、それにともなう理工学部ネットワーク/サーバーの停止と再起動のため

8月16日(木)

  • 停止対象: 1号館、実験棟、第2実験棟
    停止時間:
      1号館北側: 10:15-12:30 (コアスイッチ + エッジスイッチ5台)
      1号館南側: 10:15-15:00 (エッジスイッチ4台)
      実験棟、第2実験棟: 10:15-16:30 (エッジスイッチ各1台)
    理由: 理工学部ネットワーク機器のソフトウェアアップグレードおよび設定変更作業のため

    まず1号館442室のコアスイッチに対して作業を実施します。この時点で1号館コアスイッチ配下の通信 (1号館、実験棟、第2実験棟) が停止します。その後、各エッジスイッチに対して作業を実施する毎に、そのエッジスイッチを経由する通信が回復します。

    7号館およびHRC棟ネットワークは停止しませんが、1号館北側ネットワークに理工学部 DNS サーバーや cache/proxy サーバーが設置されているため、接続遅延が生じたり接続できなかったりする場合があります。この場合、情報メディアセンターが運用するサーバーを参照することで回避できます。
      DNS サーバー: 133.83.4.6
      cache/proxy サーバー: rwww.ryukoku.ac.jp ポート番号 8080
  • 停止対象: 理工学部仮想化基盤サーバー
    停止時間: 10:15-12:30
    理由: 理工学部ネットワーク機器の設定変更作業に伴うサーバー設定変更のため

    理工学部仮想化基盤上で動作している gsession, rins-fs, mathematica, moodle, EMICs 等のサーバーが停止します。
  • 停止対象: 理工学部共用サーバー rins.st.ryukoku.ac.jp
    停止時間: 13:00-15:00
    理由: OS アップグレードのため

8月17日(金)

  • 停止対象: 7号館、HRC棟
    停止時間:
      7号館1F: 10:30-12:30 (コアスイッチ + エッジスイッチ3台)
      7号館2F: 10:30-14:30 (エッジスイッチ4台)
      7号館B1F: 10:30-15:30 (エッジスイッチ1台)
      HRC棟: 10:30-16:30 (エッジスイッチ2台)
    理由: 理工学部ネットワーク機器のソフトウェアアップグレードおよび設定変更作業のため

    まず7号館1Fのコアスイッチに対して作業を実施します。この時点で7号館コアスイッチ配下の通信 (7号館、HRC棟) が停止します。その後、各エッジスイッチに対して作業を実施する毎に、そのエッジスイッチを経由する通信が回復します。

問いあわせ先

RINS 担当教員 (内線 7414、rins [at] rins.ryukoku.ac.jp)

なお、この期間の前後には、理工学部RINS管轄の本件の他に、情報メディアセンター管轄の全学ネットワークに関係するネットワーク/サービス停止も発生します。そちらについては情報メディアセンターからの案内をご参照ください。
http://www.media.ryukoku.ac.jp/seta/images/news/maintenance_20180726.pdf