[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:12095] 日本でコンピュータフォレンジックがそれほど流行らないわけ



はまもとです。

最近、米ドラマにはまってまして、HEROSに始まり、今はCSIのシリーズをずっと
見ています。

http://www.watch-csi.jp/csi/index.php

そのCSIですが、シーズン5まで見終わりましたが、アメリカのForensic事情が
わかって面白いです。

ここで、何でアメリカで、ここまで民間のForensicが盛んなのかわかった気が
したのですが、

・訴訟社会であること
刑事、民事で争われることが日常的にありうるため、会社として訴訟リスクと
Forensicにかけるコストを考えたら、Forensicのほうが安い

・司法取引という制度
刑事事件で、警察側が知らない情報を持っていること自体が減刑の交渉条件とな
りうる。

・証拠がすべて
汚染されていない証拠がすべて。被告側弁護士もそこをついてくるので、一意性
のある証拠が最優先
・指紋
・遺伝子
・銃紋
・デジタルデータのMD5値 等
日本だと、デジタルデータの一意性って、裁判上はそこまで重要視されない印象
ですが、アメリカだと、当然ログは改ざんされる可能性があると被告側の弁護人
が検察側のミスを突いてくるから、その対策の意味でも、いろいろなデータが
Forensic用途で蓄積されていっているんでしょうね。

日本の訴訟関係を見ると、ここまで厳密性は求められていない(ある意味、証拠
の積み重ねと組み合わせでOK)から、厳密性をもとめる高コストのForensicは流
行らないんでしょうね。(極論かもしれませんが


+---------------------------------------------------------------------
| はまもと(Microsoft MVP Windows - Security)
| ■地域密着型情報セキュリティ勉強会「セキュリティもみじ」
| http://d.hatena.ne.jp/sec-momiji/
| ■ハニーポッターの部屋
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト「connect24h」開催中
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20000514
| ■セカンダリDNS互助会
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20000307
+----------------------------------------------------------------------


【MLコミュホームページ】http://www.freeml.com/connect24h

--[PR]------------------------------------------------------------------
■□ 「ウコンの力」でおなじみのハウス食品が自信を持ってお届け!! □■
□■      『ハウスの天然効果(R)活性ウコン』         ■□
 
  ※通常価格2,000円(約30日分)⇒今なら半額の1,000円(税込・送料込)
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=c198S
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp