[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:11404] Re: ファイルの復活と抹消



長沢です。

情報漏洩対策は必要だと思いますが、上のほうからは(現場の状況を無視して)どこか
のビジネス誌で紹介されたセキュリティ対策ツールを強制されたりする場合が多々あ
る訳で。

# 得てして使い勝手悪かったり、現場での評価が低いモノだったりする。

ちなみに最近のビジネス向けのノートPCなどはTPM(Trusted Platform Module)内蔵の
モノが多い感じがするんですが、これを積極的に活用したユーティリティというと、
LenovoのCSS(Client Security Solution)くらいしか知りません。

http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/thinkvantagetech/security.shtml

ディスク暗号化などでも、暗号処理に関するワイヤードロジックをもつTPMを利用すれ
ば、すべてソフトウェアで処理するよりも高速化が期待できる気がするんですが、今
ひとつ流行っていないような気がするのはなぜなんでしょうね?


--[PR]------------------------------------------------------------------
 ☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━☆  現金10万円!
 ┃冬┃の┃B┃I┃G┃キ┃ャ┃ン┃ペ┃ー┃ン┃★―★―★―★―★
 ☆━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━☆  豪華賞品満載!
       合計204名様にプレゼント!!!
 http://popot.jp/lbu/member/RegistForm1View.do?ref=6000106 
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp