[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:10840] Re: 政府、ウィニー対策ソフトを開発へ 実用化は不透明



はまもとです。

On Sat, 29 Apr 2006 11:50:24 +0900
hamamoto <hamamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> > VMWare ESXサーバのように、自身がホストOSみたいな機能を含んでしま
> > えば「パソコン内部のデータ全体の動きや、外部とのデータのやりとり
> > を監視する」ことも不可能では無いかも。
> 
> 私が先にrootkitやバーチャルマシン、仮想マシン技術による検疫領域
> というのは、まさしくここですね。
> 事実、某S社さんが食べて(買収)、やっぱりおなかを壊した今はなきSolaris
> をVMでうごかしていたリコース社のManTrap(バグが多かったと言ううわさもあり
> ますが)という実装事例があるわけで、やればできると思います。

PCにハッカートラップを仕掛けるIntel 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/01/news005.html
やっぱり,ちょっと違いますが,言っていたようなアプローチ(自分が使う
プロセスを上位プロセスや,別プロセスで監視)に近い実装が進んでいるよ
うですね。


+---------------------------------------------------------------------
| はまもと(Microsoft MVP Windows - Security)
| ■地域密着型情報セキュリティ勉強会セキュリティもみじ
| http://d.hatena.ne.jp/sec-momiji/
| ■ハニーポッターの部屋
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト「connect24h」開催中
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20000514
| ■セカンダリDNS互助会
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/20000307
+----------------------------------------------------------------------


--[PR]------------------------------------------------------------------
■企業サイトに動画をどう使ったらいいの?? 動画の効果的な活用法は??
┣>>そんな疑問も解決!読めばわかるすごい活用術!
┃
┗▼10社のブロードバンドサイト活用 成功事例集   ●無 料 進 呈 中!●
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=eaihz
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp