[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:10673] Re: DNS の再帰的な問合せを使った DDoS 攻撃に関する注意喚起



小林です。

On Wed, 29 Mar 2006 16:05:44 +0900
Murashima Syuichi <mura@xxxxxxxx> wrote:

>  JPRS のドキュメントにあるとおり、MS-DNS は制限が出来ないので、
> 物理的にコンテンツとキャッシュを分離するしかないみたいです。

あぅ、、、そーんなんですね。。。
当然できるものだと思っていました。

これもここに書いてありましたね。。
http://jprs.jp/tech/notice/2006-03-29-dns-cache-server.html

----引用 start---
Windows の DNS サーバである、Windows DNS サービスは、単体ではアクセス
を制限する機能はありません。またコンテンツサーバとキャッシュサーバの機
能が兼用となっています。このため、キャッシュサーバにアクセス制限を行う
には、2 台のサーバを使い、キャッシュサーバとコンテンツサーバを物理的に
分離し、キャッシュサーバ側にのみルータ等の外部の機器によるアクセス制限
を施す必要があります。
---引用 end---

グローバルに置いてあるMS-DNSのシェアってどのくらいなんでしょうね?
コンテンツサーバに使用しているところはキャッシュサーバとしても
使っているところが多い気がする。。。

---------------------------------------
小林 賢治 <koba@xxxxxxxxxxxxxxx>
URL: http://www.steadfast.co.jp/



--[PR]------------------------------------------------------------------
  ___┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓___
  ☆…☆┃ 豪華賞品あれこれまとめてセットで当たります! ┃☆…☆
   ̄ ̄ ̄┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ̄ ̄ ̄
        懸賞ならココ!ふくびき.comであなたも運試し♪
       http://click.freeml.com/ad.php?id=108990
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp