[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:10474] Re: デジタルメディアファイルの共有は Orb で



On Fri, 10 Feb 2006 17:27:55 +0900
hamamoto <hamamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> デジタルメディアファイルの共有は Orb で
> http://andore.com/inami/mtarchives/003500.html
> 
> ある意味,動画のユビキタスを実現。
> マンションの一室を貸し出してTVのストリーミング配信を個人向けに
> 行っている企業がありましたが,それの進化系ですね。

ロケフリとか、
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
Ps2システムとか、
http://www.pasotel2.com/jp/ps2tv_service.html
ブロストとか、
http://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/2003/tsr-ms4r/index.htm
もありますね。

最悪、自宅マシンにwizdとVNC入れて、ポートマップしておいて、
出先では、VLC(VideoLanClient)でも十分な気もしますが、、、


> 日本でもこういうサービスって立ち上がりませんかね。
> 個人的にはTV東京のチャンネルのない地域に住んでいるので,TV東京が
> こういったサービスを遣って見られればいいんですけどねねぇ。

録画ネットが攻撃されたウラの理由って、放送地域制限の問題だと言われてる
ので、安易にサービスすると危険かもしれませんね。国内の規制だけならまだ
しも、オリンピックの地域ごとの放送権とかはスゴクうるさいらしいですし。


猪野靖雄(y-ino@xxxxxxxxxxxxxx)
Digital Arts Inc. System Administration Dept.


--[PR]------------------------------------------------------------------
 _____┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓___
 ☆…☆…☆┃ 豪華賞品あれこれまとめてセットで当たります! ┃☆…☆
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ̄ ̄ ̄
        懸賞ならココ!ふくびき.comであなたも運試し♪
      http://www.fukubiki.com/vgu/Regist.do?aid=frml051001
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp