[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9836] Re: ログサーバー( syslog サーバー)構築に関して



In message <20051003135915.5BE7.Y-INO@xxxxxxxxxxxxxx>
	on Mon, 03 Oct 2005 14:05:57 +0900,
	"Yasuo Ino / 猪野 靖雄" <y-ino@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> > syslog-ngの方は存じませんが、syslogの方は所詮UDPによる通信ということは
> > 留意しておくべきです。「二重化」とかしたつもりでも、送ってくるsyslogを
> > 入れたUDPデータグラムが失われることは避けられませんから。
> 
> syslog-ngはTCPでログ転送できるそうですよ。
> まあ、送受信の双方にngを使う必要があるようですが。
自分でもちょっと調べましたが、このsyslog-ngがTCPによる通信というのは
独自なもので、RFCだとかInternet Draftなども出ていないのでしょうか。
(だとすると、他の機器などが対応してくれる望みはゼロですね。)

> あと、既存のsyslogで負荷が高いとローカルでも取りこぼすことがあるので、
ローカルでもSOCK_DGRAM(データグラム)なソケットを使っている状況に変わり
はないので、落とすときは落とします。

これは、書き込みが追いつかないといったわけではなく、カーネル内のリソー
スが足りなくなった結果ですから、

> ログファイルは非同期書き込みにしといたほうがよいかも>ログサーバ
非同期な書き込みとしたところで問題の解決にはならない気がします。むしろ、
そのログサーバがクラッシュしたときに失われるであろう、ログのサイズの方
が大きく、結果として被害も大きくなると思います。

-- 
神戸 隆博 / Takahiro Kambe

--[PR]------------------------------------------------------------------
 _____┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓___
 ☆…☆…☆┃ 豪華賞品あれこれまとめてセットで当たります! ┃☆…☆
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ̄ ̄ ̄
        懸賞ならココ!ふくびき.comであなたも運試し♪
      http://www.fukubiki.com/vgu/Regist.do?aid=frml051001
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp