[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9591] Re: 今、自宅サーバのOSを選ぶなら?



おくのです。

自宅サーバOSとしてFreeBSD 5.3release を使っています。
ですが、最近は本業が忙しくてメインテナンスできないため、電源を入れていま
せん。使わないようにしています。

サーバのOSの選択として、FreeBSDを使うのか、Linux(Linuxならapt-getが使え
るDebian の良さそう)を使う方が良いのかと考えています。

ポイントは、構築後の「運用にかかる手間を少なくすること」です。

このポイントを中心にOSの選択やアドバイスをいただけたら幸いと思います。

Linuxの他のディストリビューションでも構いませんし、このような運用手法が
あるよ、などのご紹介(URIなどを紹介していただくと大変助かります)があれば、
是非教えてください。

くれくれ君で申し訳ありませんが、是非みなさまの知識を教えてください。


●サーバOS選択の目的
・OSまたはパッケージ(portsなど)のセキュリティパッチを自動で適用し、
 運用面の簡略化(自動化)を行いたい。
・手動オペレーションは極力排除したい。


●搭載機能(外部公開機能)
・WWWサーバ(httpsオレオレ証明)
・Javaサーブレット(AirPorxy)
・WebDAV(httpsオレオレ証明) か FTP over ssh

※オレオレ証明なのは自分が使うためだけです。(特にAirProxy)


-- 
おくの <okuno@xxxxxxxxxxxx>


--[PR]------------------------------------------------------------------
 朝日新聞社「アエラ」にも紹介され注文殺到中の育毛剤「髪之助」です。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┏━┓┏━┓┏━┓___________
│男│女│兼│用│育│毛│剤│┃髪┃┃之┃┃助┃★無料サンプル提供中!
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┗━┛┗━┛┗━┛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=d1kAU
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp