[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9561] Re: 今、自宅サーバのOSを選ぶなら?



ゆ。です。

>portsの扱いが面倒なので、私はFreeBSDを捨てました。
>
>portsは/usr/portsを展開する余裕がないPCが多いので、別のPCでpackage
>を作り、そして運用しているサーバに持ってきて 
>  
>
展開すると、確かにディスクスペース相当食いますね。
それぞれのアプリが、Makefileとtgzファイル(か、tgz.uu)だけにシンプルになると
よさそうな気もするんですが
他の管理アプリがある関係上、かなり困難ぽいですね。
cvsでやっても、uuしたりしたとしても、バイナリの扱いは大変そうかも。

とりわけ、portsは、100%バッチでできる、それだけがとりえでしょうか。

>portsは「いい加減さ」が良いんですよ。アプリケーションの脆弱性
>が公表された場合などで、portsの更新を待たなくても自分でpatch
>を当てたり、その「俺パッケージ」をportsでまた更新したりという
>のが簡単に出来るので。

そういえば、うち自身の性格もいい加減(でかつ面倒がり屋)っていうのが
portsを好きにさせた理由かもしれません。



--[PR]------------------------------------------------------------------
      得する着メロ♪付メルマガ『Excite得め〜る』登場!
      ------------------------------------------------
       今ならなら登録すると着メロ10曲をプレゼント!
最新10,000曲の中から自由に選べます。抽選で商品券5,000円分が抽選で当る
          http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=d0CTu
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp