[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:9445] Re: 格安静音PC:PC-M6100E Be Silent M



たりきです。今日も暑いので、サーバ類だけでなく人間も熱中症なんかで
熱暴走したりしないように気をつけてくださいね>ALL

----- Original Message ----- 
From: "hamamoto" <hamamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Thursday, July 28, 2005 10:25 AM
Subject: [connect24h:9444] Re: 格安静音PC:PC-M6100E Be Silent M


> > 本体だけで稼動できるので外付けが不要と考えればそれなりに便利っすよ。
> > 自宅サーバなら充分と思うんですがいかがなもんでしょう。
>
> 私もこれは検討したのですが、ノートにするとメモリが割高なので、
> そこが問題ですね。

こないだ調べたんですが、やっぱり単価ベースで何割か高くつきますね。
また、Pen3 の 1GHz 未満くらいまでの端末だとマザーボードの制限で
メモリが「PC100」でないと載らなかったりします。
PC100 はそろそろ玉数が減っているので厳しさは倍増です。予備を考えると
確かに割高感はありますねえ。

ただ、全体として「瞬停対策、キーボード・マウス・ディスプレイつき」
と考えると魅力的ではあるなあと思います。
また、リモートコンソール用に Libretto の古いやつに NIC さして、
TeraTerm + TTSSH でコンソールモニタでもでっち上げておこうかなと。
ハンドヘルドなサイズなら邪魔になりませんし。

> IBMは比較的メモリの上限が比較的贅沢ですが、古いノートPCはメモリ
> の上限が256MBのものあったりするので注意が必要ですね。

むしろ対応メモリで選ぶほうがいいかもです。PC133 とか、三桁の規格な
メモリにしか対応しない本体はメモリの制限がキツいかも。

でも、PC2100 以降のメモリに対応したノートって現役バリバリで価格も
それなりに張ってくるんすよねえ。

たくさんメモリが載りそうなものとなると、A シリーズか T シリーズ
でしょうね。A21 〜 A22 あたりの端末がリース流れでよく出ているみたい
です。ものによっては 512 MB 載りますよ。

ただ、性能的には充分なんですが、今後はパーツが無くなっていって保守が
難しくなるんだろうなと予測できるのが問題なんですよねえ。

----------------------------他力本願堂本舗---------------------------
    小規模稼動中WEBサーバ/新規納品物対象 ペネトレーションテスト等
               Mailto:tarikihongandou@xxxxxxxxxxxxxxxxx
              サーバー防衛大學校(a.k.a カレー本)でてます。
---------------------------------------------------------------------


--[PR]------------------------------------------------------------------
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃┃ CNET Japan :: ITビジネストレンド情報をメールでお届け
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 選りすぐりの情報だけを毎朝お送りします
  登録はこちらから→ http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=dxWV0
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp