[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:6542] Re: 台湾のホテル



根津です。

Takahiro Kambe wrote:
> 
> In message <3F7A2948.ACD29C28@xxxxxxxxxxx>
>         on Wed, 01 Oct 2003 10:09:28 +0900,
>         Kensuke Nezu <nez@xxxxxxxxxxx> wrote:
> > Yuichi OHMIZU wrote:
> > > 以前、インターネットマンションの仕事にも少し関わったことがありますが
> > > 日本ではこういう設備にはスイッチングハブを入れて、部屋毎にポートVLAN
> > > を区切って、というのが標準的な構築技法になっていると思います。
> > > (よほどヘタなインテグレーターに任せてなければ)。
> >
> > 遣っているスイッチはARPテーブルがオーバーフローしたときの動作はどうなる
> > ものを使用しているのでしょうか?
> Layer 3スイッチでもなければ、MACアドレスのテーブルはあってもARPテーブ
> ルは持ってない気がするんですが、何か間違ってますでしょうか。

すみません。間違えました。MACアドレステーブルがオーバフローしたときの
動作です。シェアードハブになっちゃうようであれば同じかなぁ・・・と。

-- 
------
根津 研介 日本Sambaユーザ会 / セキュリティ・スタジアム実行委員会 / (株)ファム
日本Sambaユーザ会      : http://www.samba.gr.jp
セキュリティスタジアム : http://www.security-stadium.org
オープンソースセミナー : http://www.famm.jp
 ※「802.11セキュリティ」<発売中>
   http://www.oreilly.co.jp/BOOK/80211security/
   802.11セキュリティサポートサイト
   http://www.famm.jp/wireless
 ※日経ネットワークセキュリティ〜無線LANパニック〜好評発売中
   http://nwi.nikkeibp.co.jp/nwi/book/lan.html

--[PR]------------------------------------------------------------------
【 FreeML ユーザー登録してますか?】
  ・メールアドレスとパスワードのカンタン登録!
  ・ニックネームもつけられるし、WEBメールも使える!
  ・MLだってカンタンに作れちゃう!
▼ いますぐ登録! => http://click.freeml.com/ad.php?id=934686
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp