[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:5099] Re: 「電子政府の認証基盤に重大欠陥」 情報処理学会で論文発表



大和田と申します。

On Mon, 11 Nov 2002 12:48:11 +0900
tadashi nagao <tadashi@xxxxxxxxx> さま wrote:

> 個人的にPKIなんかより優先するものがあるだろうといいたいのです。
> 
> 教育関連、特に図書館の情報検索化、メタデータの共有等の情報資産の
> 蓄積、利用促進の方がはるかに重要で、より投資すべき対象だと思うのです
> が、

何が重要なもので優先すべきなのかは、その人の置かれた立場によって異なり
ますから、長尾さんのおっしゃるような部分を優先すべきと考えることに異論
を唱えるつもりはございません。

ただ、現在の国(総務省)の考え方では、オンライン上でのやりとりを、現実
の世界でも通用する制度にするためには、その信頼性を担保する仕組みが必要
であり、そのことをPKIによって実現しようとしているように感じています。
ですから、正しいPKIが実施できないことには、すべての考え方が足元から崩
れてしまうのではないのでしょうか。

#あとは、行政機関の縦割りの問題がありますよね
#長尾さんのおっしゃる仕事は文部科学省でしょう

> 実験なら実験できちんとするプロセスを踏むべきではないでしょうか?
> いきなり本番で、無駄なお金をつかうのはなんとかならないでしょうか?
> 
> PKI発行は、あるNGOでもうすぐ、1つあたり、500円程度のサービスが
> はじまります。
> まずそういったサービスが普及するのを見てから政府がいれても遅くは
> ないでしょう。

GPKIやLGPKIは、インターネット側での文書のやり取りを担保するという意味
以外にも、霞ヶ関WANやLGWANという行政組織内のイントラネット(のような
もの)中での役割もあります。
ですから、すべてを民間に委託するのは難しいところもあるのでしょうが、
e-Japan重点計画などでもアウトソーシングを進めるとあるのですから、民間
の機能の効率的な活用は進めるべきですよね。


--[PR]------------------------------------------------------------------
■ 注目!!『こんなに安い自動車保険があったんだ!?』
<お得なお知らせ>“ゴールド免許”“クルマの運転は週末や休みの日”
“通勤でクルマを使わない”===>そんなあなたは自動車保険が大幅ダウン!?
□ 忙しい方でも簡単見積りなら約60秒で概算保険料を算出
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=by8bH
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp