[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:4674] Re: 池木様へ(補足資料として) +a



池木です。

  不毛な論争をしても本来の目的で参加している方にご迷惑ですので
これを最後にします。教えていただいた資料や本についてはこれから
どれが私に向いているのか検討したいと思います。教えてくださった
皆さんありがとうございます。

On Mon, 19 Aug 2002 14:46:27 +0900
KATOH Yasufumi <karma@xxxxxxxxxxxx> wrote:

> 加藤泰文です.
> 
> 
> 素人が趣味でやっているにしても,サーバを立てるというような事に関しては,
> 接続する前にするべきことはあるはずですよね? 皆さんそれを指摘しているだ
> けだと思うのですが?
> 

  私は車の運転をしません。東京にいて不要だと言うのもあるし、排ガスを出し
環境に良くないものをことさら趣味で動かそうとは思いません。多分趣味の
世界でドライブをする人がいなくなれば交通事故も減少するでしょう。私も
恩恵にあずかれます。しかしこれを人に求めたり強制したりしたいとは思いません。
人間は生きていれば良いのではなく人生を楽しまなくては意味がありません。
車の趣味もその一つだと理解しています。で車の場合は免許制度がありそれを
クリアした人なら運転してよいという社会的合意があります。サーバの場合
何処までやればよいのか社会的合意が確立しているとは思っていません。
何処までやるべきかについて私と皆さんとの考えは少し違うわけです。

> 素人ばかりがメンバーの ML だったとしたら,もっと違う反応が返ってくると
> お考えでしょうか?

  サーバ関係は初めてですので、良く分かりません。しかし他の分野では
明らかにこの傾向を見ました。とあるチャットにたまたまいたのですが
相当数の人がやってみれば良いじゃん駄目ならそれまでだよと回答していました。
これが良いとは言いませんが、多少そのようなことを考えていたのは事実です。

  また私は不良サーバをことさら建てたいとは思いませんし、できれば
そのようなことはしたくありません。しかし想像するにサーバに規制がかかる
方向に行くのではなく、素人が何も考えずにサーバを立ててしまう方向に
世の中は確実になると思っています。それに賛成ではありませんが、どうみても
そうなるような気がします。

  それとこれを書くと露骨に不愉快になる人がいるでしょうから迷いましたが
私の事を理解してもらうために書きます。私は海外旅行を趣味にしています。
この分野なら多少回答者になれます。旅行関係の掲示板でほとんど質問を
せず回答をしています。質問には何を行っているのか分からないものも
ありますが、意図を確認してできるだけ回答するようにしています。これは
私が友人や知人にこのように接していただいて旅のし方を覚えたからです。
私は勝手に自分で勉強しろやる気があるならできるはずだと言うやり方を
好みません。弟子は師匠から技を盗むものだと言う話に、なぜ懇切丁寧に
教えないのだろうと疑問を感じる人です。

  誤解のないように書いておきますが、他の人にそうあれと強制している
わけではありません。ただそう言う性格で、特別意識していない限り
それが当然と思っている人間もいるということを知ってほしいだけです。


> 
> そうそう.順を追って一つ一つ問題を解決していけば,すぐにきちんと動くレ
> ベルに達すると思いますよ.
> 
> 書籍ではないですが,
>   http://home.jp.freebsd.org/~koga/cf/
> ってページがありますね.
> 

  個別の資料はこれから確認します。その上でもし困ったらよろしくお願いい
たします。

-- 
Ikegi Arata <arata.ikegi@xxxxxxxxxxx>


--[PR]------------------------------------------------------------------
  ■やってきた仕事とやりたい仕事には誰だってギャップがある■
 □そのギャップを埋めるのが私たち、テクノブレインの役目です。□
〜ギャップを埋めたい、本物のエンジニアと一緒にがんばります!〜
〓〓 アデコキャリアスタッフはエンジニアにとってもNo.1です 〓〓
 http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=blwyU
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp