[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:4657] Re: 池木様へ(補足資料として)  +a



>>   さてまともな話に戻しましてm4を活用してsendmailを設定するのに比較的
>> 分かりやすい日本語の書籍はありますでしょうか。適切な本があれば
>> ご紹介下さい。購入して勉強しようと思います。とにかくLANでテストするに
>> しても、まともに動くようにしないと駄目ですからね。

メールサーバを立ち上げようなどと、お考えでらっしゃるなら、書籍くらい
自分で調べる努力は必要ですねぇ。
本屋にいくまでもなく、amazon なり cbook24(www.cbook24.com) で検索すれば、
関連書籍はでてきます。そのなかから選定した本が、適切かどうかを尋ねるのが、
妥当な行為でしょうね。

amazon検索によると、sendmail とタイトルに名がつく書籍(和書)は、
1994年以後、発刊された総数は11冊で、さらに2000年以降では5冊しか
ないようなので、選考作業は、そんな困難なものじゃないでしょう。
cbook24 なら目次も掲載されてるし、amazon なら書評があるし。

僕が持ってるのは
「UNIX Network sendmail―メールサーバの構築と管理」
で、CF から、mc に移行するさいに参考書籍として購入。
dns や pop の解説もしっかりしてるので、人によっては、
かなり有用、有効だと思う。m4 の解説はあるけど、m4が
わかったからといって、sendmail の設定ができるという
わけではないので注意。m4は単なる補助ツールですから。

ちなみに、僕がこの本で参考にしたのは、いまのところ6〜7ページ
程度ですが、僕にとっては、かなり有用でした。


サーバといっても、いろいろありますが、少なくとも、メールサーバと
ネームサーバに限っていえば、勉強、調査に、十二分に時間をかけることが
できない場合には、立ち上げるのは、無理、無謀でしょう。

で、自宅でもサーバを立ち上げることができるくらいに、努力、勉強
してるから、仕事でもメールサーバの管理ができると思ってください。
仕事で管理してるから、自宅でもできるわけじゃないです。

--
-- むかしの名前ででていません -- すみだはつし --

--[PR]------------------------------------------------------------------
     ■■■ FreeML サポートセンター夏期休業のお知らせ ■■■
 
 FreeML サポートセンターは下記の日程で夏期休業とさせていただきます。
 この間にお問い合わせいただいたものは、19日以降にご連絡差し上げます。
      夏期休業期間  2002/08/10(土) 〜 2002/08/18(日)
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp