[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:4616] Re: 無線 LAN のセキュリティについて



根津です。

hama wrote:
> > あとさらにつっこむと、AirSnortなどのツールもタイトルだけ妙に有名に
> > なってしまった感があるんですが、ではそれを実際に使って盗聴に成功
> > した、という報告も上がってない(私も試したことない)。
> > AirSnortによるクラックが現実性のある話なのか、実際には困難なのか、
> > それもあまりわからないんですよね。
> 
> 去年のセキュスタのときでも根津さんやLuminさんが実際にAirsnortを稼動
> させて実験されてましたね。私のイメージとしては、Linuxのある程度の知
> 識のある人なら、稼動可能という難易度だと思っています。
> ただ、実際にAirsnortの稼動記事やインストール記事は見たことがありません。

実際には、無線LAN(Wi-Fi/802.11b)のドライバwlan-ngがまだ開発途上である
ことや、カーネルのデフォルトとして組み込まれている事があまりない/比較的
新しいカードだと対応できないなどの理由から、pcmcia-csとwlan-ngを含めて
カーネルのconfigとリコンパイルができるだけの知識、自分が使っている無線
LANカードが本当に対応しているのかどうかが、場合によってはわからないとこ
ろで作業をしなければならないことがある・・・などが障壁でなかなかNetStumbler
のように簡易に利用環境が作れないのが一因かもしれません。

#結局、カーネルのバージョンとpcmcia-csのバージョン、wlan-ngのバージョン
#がある程度タイトにリンクしてたり、必ずどのカードでも動くわけではない
#とか、多少記事にしにくい部分もあるかも・・・。
#でも、そういう記事そろそろあってもいいですね・・・。(^^ゞ

-- 
------
根津 研介 日本Sambaユーザ会 / セキュリティ・スタジアム実行委員会 / (株)ファム
日本Sambaユーザ会      : http://www.samba.gr.jp
セキュリティスタジアム : http://www.security-stadium.org  <競技参加者、ボランティア募集中>
ファムオープンソースセミナー : http://www.famm.jp
 ※日経ネットワークセキュリティ VOL.2 好評発売中
   http://nikkeibyte.com/Books/#NikkeiNetworkSecurity2

--[PR]------------------------------------------------------------------
         ♪ ドメイン取るなら、お名前.com♪
 ホ┃ー┃ム┃ペ┃ー┃ジ┃の┃集┃客┃ア┃ッ┃プ┃間┃違┃い┃な┃し┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
● 個人・法人活用術 ● 集客激増 ● 簡単メールアドレス ● e-ビジネス ●
     http://www.onamae.com/usage/katsuyo.shtml/?mid=104030
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp