[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:4458] qmail : Xinetd -> smtp でNG



qmailを立ち上げている人で、smtpをxinetdから起動している人に、
ちょっと、お聞きしたいのです。。。

いろいろ、検索や、書籍などでも、Xinetdでqmail-smtpdへ渡すやり方を
書いているものがあるのですが、どうも、深く触れていません。
殆どが、tcpserverやinetdからのsmtp接続の方式が主流と考えます。
しかしながら、本家サイトMLでも、Xinetdの方法は紹介されてはいますが、
人によっては、qmail smtpをはXinetdで使うのはrecommendしないみたいなこと
も載っています。

私は、今更、inetdを使う気にもなれず、できれば、tcpserverという
新たなpackageも導入したくなく、Xinetdで済ませれるのか確認した
いのです。Turbolinux 7.1を使っています。

今、外のisp M.boxへ送信するのはうまくいっていますが、
外のisp M.boxから、自宅MTAにsmtpで受けることが、まさに、
うまくいっていません。smtpで受け取ることができないのです。

pop3で開いたり、外へ送ったりは正常に動作しています。
Xinetdでうまくいっている方から、実際の話を確認したいのです。
ほんとうに、問題ないのでしょうか?

service smtp
{
               disable	       	= no
     	     flags      	     = REUSE NAMEINARGS
			socket_type	     = stream
			protocol		     = tcp
			wait		          = no
               user		          = qmaild
               server		     = /usr/sbin/tcpd
               server_args	     = /var/qmail/bin/tcp-env -R /var/qmail/bin/qmail-smtpd
               log_type		     = FILE /var/log/smtp.log
			log_on_success	     = PID HOST USERID
			log_on_failure	     = HOST USERID ATTEMPT
			instances		     = 20
}


service pop3
		{
			disable	        	= no
	
		flags           	= REUSE
			socket_type	     = stream
			protocol		     = tcp
			wait		          = no
			user		          = root
               server		     = /usr/sbin/popper
               server_args     	= popper -s
               log_type		     = FILE /var/log/popper.log
               log_on_success	     = PID HOST USERID
			log_on_failure	     = HOST USERID ATTEMPT
			instances		     = 20
		}

/etc/hosts.allow に下記を追加
tcp-env: 127.:setenv=RELAYCLIENT
tcp-env: 192.168.0.:setenv=RELAYCLIENT
tcp-env: ALL


以上



--[PR]------------------------------------------------------------------
      【FreeML とっても便利なMyPage ご利用ですか?】
        ユーザー登録するだけで、かんたんML管理!
         MLごとにニックネームもつけられる!
        いまなら、ご登録キャンペーンも実施中♪
     ▼ 今すぐ登録! => http://www.freeml.com/campaign/
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp