[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:4327] Re: 色覚バリアフリー(Re: アクセシビリティーを取り違えていませんか?)



Tue, 02 Jul 2002 10:33:11



>  武田@上福岡です。
 こんにちは!柳町です。

> 
> > "アクセシビリティー推進連絡会" の Web ページが アクセシブルでは*ない
* と
> > いうのは、とってもまずいかと思います……
> 
> 私も色覚異常者ですが、
> そのまえに、そもそも Netscape 4.78 で背景以外、何も表示されません。
 これはどういうことでしょうか。
このページにはとくに変わったしかけなどはしていません。

 
> 
> 5行目で質問ですが、  <base font color="4">   .... 4 ってなんですか?
> 最後から3行目、  </table> タグがないようです。
 ご指摘ありがとうございます。
もっと入念にソースをチェックすべきだったと反省しています。
上記の2点修正いたしましたので、よろしければもう一度開いてみてください。

> 
> 
> > Webに関して言えば、使いやすい・統一されたユーザインターフェースの構
築
> > はもちろん、色覚にハンデのある人達にも配慮するともっと良いでしょう。
自サイトのアクセシビリティーにも力を入れていきたいと考えていますので、今
後ともアドバイスよろしくお願いいたします。
 ただ、私も全盲のため、具体的にどこが悪くてどうアクセシビリティーでない
のかを提示していただきますようお願いいたします。

> 
> 余談ですが、
> 
> 赤緑系色盲らしい私でも色の違いくらいはわかります。状況によって、たとえ
ば
> 近づけば分かる椿の花が、遠くから見ていると気が付かないことがある、とい
う
> 「程度問題」です。色弱の人ならなおのこと困るケースは少ないでしょう。
> WebDesign 上の話はともかく、色覚異常者 = 色がまったく分からない、とい
う
> ような行き過ぎた誤解はないようにしてほしいです。
> 
> # 写真をやっているという話をしたら、「じゃあモノクロ写真専門ですね」と
か
> # 言われてカチンときたことがあるので...
> --                                                              %_
> Y.Takeda   文京学院大学情報教育研究センター/文京学園研究員   _/__==
> 武田善樹   E-Mail: tak@xxxxxxxxxxxxxx                        O ∞O 
...
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~
> 
> --
[PR]------------------------------------------------------------------
>  FreeMLにユーザー登録すると、
>   => MyPageが使えるようになって、参加しているMLの管理も簡単!
>    WEBメールも使えるので、いつでも、どこでも、MLに投稿できる!
>     => いまなら新プレゼントキャンペーンに応募もできる!!
>  ▼さあ登録しよう!=> http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=beliJ
> ------------------------------------------------------------------
[PR]--
> <GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp
> 
> 
> 



--[PR]------------------------------------------------------------------
       【日本語キーワード JWord ご存知ですか?】
 
       テレビ番組表や天気情報、地図まで一発検索!
 
     ▼試してみよう♪=> http://m.freeml.com/i.php?id=11
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp